ニュース

2025/01/19 生徒ニュース

第2学年 修学旅行の報告 〈第一日〉

1月14日(火)~17日(金)の3泊4日で、第2学年が沖縄へ行ってきました。

一日ごとにその様子をお届けいたします。

 

第一日 10:30羽田発

飛行機は初体験の生徒も多く、離陸時には緊張した面持ちでした。

しかし次第に窓から見える雲上の景色に高揚し、沖縄への期待を膨らませました。

IMG_4097.JPG IMG_4100.JPG

 

那覇空港に到着後は、バスでおきなわワールドへ。

初めに玉泉洞(ぎょくせんどう)という鍾乳洞を見学。

洞内は水が滴っているため湿度が高く、つらら石は今もなお成長しているそうです。

「1mm伸びるのに3年かかるの!?」と、生徒は驚きの声をあげていました。

IMG_4138.JPG IMG_4151.JPG

Image (8) IMG_4161.JPG

 

熱帯地域のフルーツであるパイナップル、マンゴー、ドラゴンフルーツ、スターフルーツなどを発見するフルーツウォッチングでは

甘い香りに「美味しそう!」と喜びつつ、フルーツパーラーではマンゴーやパインのソフトクリームを味わいました。

IMG_4184.JPG IMG_4182.JPG

 

おきなわワールドの締めくくりは、ヘビとの写真撮影。

金運があがると言われている白蛇を首に巻き、「重い!」「かわいい!」「意外と筋肉質!」と歓声をあげていました。

IMG_4190.JPG IMG_4176.JPG

 

その後はホテルへ移動。

ビュッフェ形式でゴーヤーチャンプルー、沖縄そば、パイナップルなどの沖縄名物が並びました。

旅行係の声に合わせて「いただきます」。楽しい夕食の時間でした。

IMG_4202.JPG IMG_4216.JPG