ニュース
2024/09/02 お知らせ
9月2日(月) 避難訓練・始業式を行いました
本日、避難訓練と2学期の始業式を行いました。
避難訓練では地震を想定し、落ち着いて避難すること、周りと助け合いながら自助と公助に努めることを目標としました。
避難の際は非常階段も使用し、10分間で全生徒の避難を終えることができました。
巨大地震は30年内に70~80%の確率で起こるとされています。日頃から災害時に備え、自身と周囲の命を守りましょう。
避難訓練の後は、始業式を行いました。
校長先生からはオリンピック・パラリンピックの優勝者インタビューを振り返り、「努力することはもちろん、支えてくれる周りの方への感謝が大切であり、10日後に控える文化祭へも力を合わせて取り組んでほしい。」とのお話がありました。
また、生徒指導部の先生からは「夏休みも終わり、9月は動きの多い時期。新学期へのモードを切り替えるように。」とのお話がありました。
さらに、2学期からは新しく、JETのビンセント先生が着任されました。お上手な日本語で、「一期一会という言葉を大切に、みなさんと楽しくお話ししたい。」とご挨拶をいただきました。
最後に、卓球部の個人表彰と、福祉科の研究大会に関する表彰が行われました。おめでとうございます!
2学期は9月に文化祭、10月に体育祭、11月に開校50周年式典と、行事が多くあります。
学業や部活動に加え、行事へ向けた団結にも期待が募ります。今学期も頑張っていきましょう!