第37回 町田市ジュニア卓球個人選手権大会の報告
2025/07/15
第37回 町田市ジュニア卓球個人選手権大会の報告
7月13日(日)に町田市立総合体育館で「第37回町田市ジュニア卓球個人選手権大会」が行われました。今から3年前、野津田高校の選手が久しぶりに出場して嶋田が1年生ながら準優勝。そして2年前は2年生の小林が準優勝、嶋田が3位に入った大会です。
2年ぶりに出場したこの大会、野津田高校からは3年生の市川と1年生の上岡、森下の合計3名が出場しました。最初に3名の予選リーグを行いリーグ1位の選手が決勝トーナメントに進むという方式で、3名とも予選リーグを1位で通過しました。
決勝トーナメントの初戦、森下は惜しくも敗れてしまいましたが、上岡は専大付属の選手に対して3対1で勝ちベスト16進出。続く決勝トーナメント2回戦、市川は圧倒的な強さで3対0、上岡は成瀬高校の選手に対して、レシーブに苦しんだものの3対1で勝ちベスト8進出を決めました。準々決勝の市川の相手は第一シードを倒して勝ち上がってきた桜美林の選手。ここでも相手を寄せ付けず3対0で勝利、上岡は町田工科の選手に対して3対2の大激戦を制してベスト4進出を決めました。
2人ともあと1回勝てば決勝戦での対戦でしたが、上岡は準決勝で随所に好プレーもあったものの、力及ばずに0対3で敗れてしまいました。市川は準決勝も決勝戦も3対0で勝利して見事優勝、予選リーグから決勝戦までの6試合全てを3対0で勝つ完全優勝でした。
この大会は今年で37回目でしたが、今から37年前の昭和63年6月26日(日)に行われた第1回大会に当時中学3年生だった私も出場しました。参加者も多く勝ち上がるのが大変でしたが、何とか4回勝ってベスト8に進出しましたが、準々決勝ではその大会で準優勝した野津田高校の選手に1対2(当時は1ゲーム21本、3ゲームマッチ)で負けてしまいました。今でも記憶に残っております。
これから始まる夏休みでは多摩地区高等学校卓球大会や東京都国公立高等学校卓球大会があります。また、多くの練習試合も予定されています。さらに鍛えますので今後の活躍にも期待します。
市川 弓絃 ・・・ 優 勝 上岡 蓮 ・・・ 第3位