フィールドワークの報告

2025/01/08

1月7日(火)にフィールドワークを行いました。

今回は迎賓館赤坂離宮と地下鉄博物館の2カ所に行き、教養を深めました。

 

迎賓館赤坂離宮

明治42年に東宮御所(皇太子の邸宅)として建設され、現在は外国からの賓客を迎える施設として利用されています。

明治期の建築・美術・工芸界の総力を結集した建築物である迎賓館は随所に見どころがあふれていました。

生徒たちも建物全体の荘厳さに圧倒され、ガイドさんの解説に耳を傾け、学びを深めていました。

 

地下鉄博物館

地下鉄博物館は地下鉄開通の歴史から、最新の技術紹介、運転シュミレーションの体験ができるミュージアムです。

1927年に日本で初めて開通した、銀座線の車両やその歴史、地下鉄に用いられている様々な技術などが展示されていました。

生徒は過去の歴史から現在の技術まで様々な視点から地下鉄を学び、授業では味わえない貴重な経験となりました。

 

歴史研究同好会1

歴史研究同好会2

歴史研究同好会3