アンサンブルコンテスト 銅賞受賞

2024/12/28

12月26日(木) ルネこだいらで行われた

第48回 東京都高等学校アンサンブルコンテストに出場しました。

 

アンサンブルとは指揮者を置かない少人数での演奏形態のことで、

自分達だけで音楽を作り上げる醍醐味と難しさがあります。

野津田高校吹奏楽部としては数年ぶりとなる公式大会の出場でした。

 

出場メンバーは1年生4人で、高校入学後初となるコンテストです。

曲目は管楽4重奏の「スタートライン」を選び、約3か月間練習を重ねた結果

銅賞を受賞いたしました。

 

出発地点を意味する「スタートライン」ですが、まさにその通り。

今回のアンサンブル練習を通して、多くのことを学びました。

・管楽器は何よりも呼吸が大切であること。

・楽譜の読み方、演奏プランの立て方。

・アイコンタクトや合図の重要性とその出し方。

 などを、講師の先生からご指導いただきました。

 

今回のコンテストは出発地点に過ぎず、

部員達はまさに、スタートラインを切ったばかりです。

今後も沢山のことを吸収し、さらによい演奏ができるよう頑張ります!

 

下記はコンテスト当日の部員たちの様子です。

 

▼歌いながら楽譜の最終確認をする様子

Image 

▼本番前最後の音出しと打ち合わせ

Image (2)

▼終演後 みなで感想を述べあい、記念撮影

Image (3)

 

次の本番は1月12日(日)、東京文化会館で行われる中央大会です。

新年も豊かな演奏ができるよう、部員一同頑張って参ります。

応援のほど、よろしくお願いいたします!