全日本選手権ジュニアの部予選会 新人大会(男子シングルス)の報告

2024/11/05

全日本選手権ジュニアの部予選会 新人大会(男子シングルス)の報告

 9月8日(日)に令和6年度全日本卓球選手権大会ジュニアの部予選会がエスフォルタアリーナ八王子で行われました。2年生の市川は2回戦からの出場で2回戦から4回戦まで3試合とも危なげなく3対0で勝利して5回戦に進出。しかし5回戦では相手の攻撃に対応できず、0対3で負けてしまいました。

 10月6日(日)にエスフォルタアリーナ八王子で東京都新人大会シングルスが行われるので、その前の9月15日(日)は埼玉県の川越東高校に行き、強豪校の選手と試合をさせてもらいました。その成果が出たのか、東京都新人大会シングルスでは市川が初の決勝大会(7回戦・東京都ベスト64)進出を決めました。市川は今大会、シード選手として3回戦からの出場でしたが3回戦から5回戦までは全て3対0のストレートで勝利。決勝大会進出を掛けた6回戦では足立学園の選手に対して1ゲームを落とすものの何とか3対1で勝ち、シングルスでは初の決勝大会進出を決めました。また1年生部員も1名出場、サーブやドライブが良く決まり初めて4回戦まで勝ち上がりました。

7回戦以降は11月3日(祝)に明大明治高校で行われました。7回戦の相手は國學院高校の選手でしたが、序盤から相手のサーブに苦しみ1ゲーム目を落としてしまいました。2ゲーム目からは攻撃も決まるようになってきましたが力及ばずに0対3で敗れてしまいました。しかし、約2000名参加の大会でベスト64まで進出し、次大会でのシード権を獲得することができました。この後、11月や12月は練習試合や東京選手権ジュニアの部予選会、オープン大会があります。さらに練習して東京都代表を目指してほしいと思います。

・令和6年度 全日本卓球選手権大会ジュニアの部東京都予選会

   5回戦敗退 市川

・令和6年度 東京都高等学校新人卓球大会 男子シングルス

   7回戦敗退 市川(東京都ベスト64)

 

<卓球部に関する問い合わせ>

 東京都立野津田高等学校 電話042-734-2311

 卓球部顧問 平 雅行(東京都高等学校体育連盟卓球男子専門部委員長、日本スポーツ協会公認コーチ3取得)までご連絡ください。

 「部活動体験」や「部活動見学」もお待ちしております。