Q&A

Q1 「オープンマインドタイム」とは何ですか?
A1  「自ら進んで、人や社会のために尽くす無償の行為」が基本理念です。学校外の様々な方々のご協力により「今の自分にできること」を見つけるきっかけをつかみます。たとえば、車椅子・点字・アイマスク体験をする等の活動から、思いやりの心を育てる体験授業を行っています。
Q2 どんな校則がありますか?
A2  以下のリンクより、生徒手帳記載の生徒心得をご確認ください。
URL:https://www.metro.ed.jp/nihonbashi-h/img_sub/filelink/filelink-pdffile-18343.pdf
生 徒 手 帳
Q3 自転車通学はできますか?
A3  原則、学校から直線距離で1.5km以上10km未満の生徒に許可を出しています。登下校時には、ヘルメットの着用と、雨の日は合羽着用が義務付けられています。1.5km未満の生徒は、週1回の自転車係を務めることを条件に許可を出しています。
Q4 給食はありますか?
A4  給食はありません。令和6年度現在、校内に食品の自動販売機があり、おにぎりやパンなどを購入することができます。また飲料の自動販売機も使用できます。
Q5 校外に買い物に行けますか?
A5  行けません。登校した後は外出許可がなければ学校の外に出ることはできないです。
3年生で午後の授業がない生徒も、許可証を提示して下校します。