南魂祭(なんたまさい)の文化部門である文化祭は、毎年9月に行われます。卒業生や一般の方々、小学生など、多くの方々が来校します。
9月7日(土) 9:50~14:30 15:00閉会
9月8日(日) 8:50~14:30 15:00閉会
今年度のスローガンは「Break the Sky Limit」です。南魂祭の最後を飾る文化祭です。ご来場を心よりお待ち申し上げております。
今年度も多数の来場者が見込まれ、校舎内の混雑が予想されています。安全確保のために、入場を一時的に制限する場合もありますので、あらかじめ御了承ください。
今年度の体育館公演では公演ごとの入れ替え制はありません。続けて御鑑賞いただけます。公演中の入場・退場も可能です。
今年度は企画一覧やタイムテーブルは、以下のpdfファイルをご覧ください。
企画一覧 |
タイムテーブル |
【お願い】
(1) 正門からお入りください。正門は甲州街道に面した門で、動物のオブジェが目印です。
(2) 御来場の際は、スリッパ等の上履および靴袋等を御持参ください。
(3) 会場には駐車場がありません。車・バイクでの御来校は御遠慮ください。また、近隣施設、路上駐車はおやめください。
台風15号が近づく中でしたが、2日間合計で5,970名の方に御来校いただきました。どうもありがとうございました。詳細はこちらを御覧ください。
前期と後期の生徒会執行部が校舎の入り口で実施した募金活動の結果、皆様から62,259円の寄付をいただきました。この金額はすべて世界の子どもの問題解決のために、創設から100年を迎えたSave the Childrenを通じて寄付させていただきます。ご協力ありがとうございました。
9月8日(土) 9:50~14:30 15:00閉会
9月9日(日) 8:50~14:30 15:00閉会
今年度のスローガンは「Imagine Your Soul」です。南多摩生の「魂(Soul)」が表現された企画、作品をぜひ見にいらしてください。
今年度は多数の来場者が見込まれ、校舎内の混雑が予想されています。安全確保のために、入場を一時的に制限する場合もありますので、あらかじめ御了承ください。
企画一覧やタイムテーブルは、以下のpdfファイルを御覧ください。
企画一覧 |
タイムテーブル |
【お願い】
(1) 正門からお入りください。正門は甲州街道に面した門で、入場門が目印です。
(2) 御来場の際は、スリッパや上履き・靴袋等をぜひ御持参ください。
(3) 会場には駐車場がありません。お車での御来校は御遠慮下さい。また、近隣施設、路上駐車はおやめください。
2日間合計で、6,489名の方に御来校いただきました。どうもありがとうございました。詳細はこちらを御覧ください。
前期と後期の生徒会執行部が校舎の入り口で実施した募金活動の結果、皆様から101,406円の寄付をいただきました。この金額はすべて西日本豪雨の被災者の方々のために、日本赤十字社を通じて寄付させていただきます。ご協力ありがとうございました。
9月 9日(土) 9:50~14:30 15:00 閉会
9月10日(日) 8:50~14:30 15:00 閉会
本年度のスローガンは、四字熟語の臥薪嘗胆をもじった「画心翔炎(がしんしょうたん)」です。
臥薪嘗胆の意味は、将来の成功を期して長い間苦労の日々を重ねること。この語が示すとおり、今までを振り返れば、団体・クラスは、いつも順風満帆で準備をすすめられた訳では無いのかもしれません。しかし、当日の成功を信じて準備を重ねてきました。是非とも当日、今までの成果を発揮して華やかに羽ばたいて欲しいと思っています。
企画の内容とともに、生徒のいきいきした表情もご覧頂ければ幸いです。
企画一覧やタイムテーブルについては、以下のpdfファイルをご参照ください。
企画一覧 |
タイムテーブル |
※ 企画一覧は、9/6に更新しました。
【お願い】
(1) 正門からお入りください。正門は甲州街道に面した門で、スフィンクスのオブジェが目印です。
(2) 御来場の際は上履き・靴袋をぜひ御持参ください。
(3) 会場には駐車場がありません。お車での御来校は御遠慮下さい。また、近隣施設、道路への駐車につきましても御遠慮下さい。
2日間合計で、6,438名の方に御来校いただきました。どうもありがとうございました。詳細はこちらを御覧ください。
こんにちは。
後期生徒会執行部・前期生徒会執行部です。
この度は、本校文化祭にお越しくださり、誠にありがとうございました。
文化祭開催中2日間にわたり、本校昇降口前で行いました「ユニセフ」への募金活動では、皆様から、60,771円の寄付をいただきました。
いただいたお金は、皆様のお気持ちと共に、世界の苦しんでいる子どもたちのもとへ送らせていただきます。
募金にご協力くださった皆様、本当にありがとうございました!
2日間合計で、4905名の方に御来校いただき、盛況のうちに終わりました。御来校いただきありがとうございました。
9月10日(土) 9:50~14:30 15:00 閉会
9月11日(日) 8:50~14:30 15:00 閉会
企画一覧やタイムテーブルについては、以下のpdfファイルをご参照ください。
企画一覧 |
タイムテーブル |
2日間合計で、4905名の方に御来校いただき、盛況のうちに終わりました。御来校いただきありがとうございました。
こんにちは。
後期生徒会執行部・前期生徒会執行部です。
この度は、本校文化祭にお越しいただきありがとうございました。
2日間にわたり行った「国境なき医師団」への募金活動では、皆様から、なんと 10万1400円 もの寄付をいただきました。
このお金は、皆様の心と共に、しっかりと「国境なき医師団」へ届けさせていただきます。
募金にご協力くださった皆様、本当にありがとうございました!
こんにちは。
後期生徒会執行部・前期生徒会執行部です。
この度、9月5日、6日の2日間、本校文化祭におきまして、「国境なき医師団」への募金を行うこととなりました。
紛争や貧困、自然災害で困っている子どもたちのために、ご賛同いただける方はご協力をお願いします。
場所:本校生徒昇降口前
時間:文化祭開催時間中
2日間合計で、5168名の方に御来校いただき、盛況のうちに終わりました。御来校いただきありがとうございました。
開会式 校長挨拶 |
開会式 「開幕」 |
垂れ幕 |
虹の架け橋(通路) |
正門を抜けると大きな門が |
グリフォン |
朝早く準備をしているのは |
それぞれの出し物の看板です。 |
5-A 「オズ」 |
5-B 「不思議の国のアリス」 |
5-C 「8回目の”I love you"」 |
5-D 「脳内ポイズンベリー」 |
6-A 「パイレーツ オブ カリビアン」 |
6-B 「パコと魔法の絵本」 |
6-C 「リトルマーメイド ~Under the 6C~」 |
6-D 「Annie(アニー)」 |
1-A「罪人」 食い逃げの現場 |
1-B 縁日 |
1-C DASHで脱出 |
1-D VSわんでぃー(ゲーム) |
2年 寸劇の南多摩 |
中3 食事処(弁当・チュロス・かき氷など) |
4-A ヘンゼルとグレーテル(お化け屋敷) |
4-C MAD HOSPITAL(お化け屋敷) |
南多摩フィルハーモニー |
優秀賞トロフィー授与 |
閉会式 |
・御来校の際は、必ず上履きを御持参下さい。
・自家用車での御来校は御遠慮下さい。
◆テーマ◆
「Amazing Inspiration」
◆日時◆
<文化祭1日目 9月5日(土)> (校内に入れますが、準備をしているクラスもあります) |
<文化祭2日目 9月6日(日)> (校内に入れますが、準備をしているクラスもあります) |
◆公演・演劇・演奏タイムテーブル◆
◆出し物一覧・内容紹介◆
<学年・クラス>
団体名 | カテゴリ | タイトル |
1年A組 | ゲーム | 罪人 ~食い逃げは許さない~ |
1年B組 | 縁日 | 縁日 |
1年C組 | ゲーム | アドベンチャーワールド ~DASHで脱出~ |
1年D組 | ゲーム | VSわんでぃー |
2年発表 | 展示 | 職場体験発表 |
2年演劇 | 演劇(5-C) | 寸劇の南多摩 ~すんげぇすんげき~ |
2年縁日 | 縁日 | 縁日 |
3年A組 | 飲食 | パン処松井亭 ~日本人なら米を食え~ |
3年B組 | 飲食 | 3丁目B番地 |
3年C組 | 飲食 | 大井に大繁盛 |
3年D組 | 飲食 | 俺のチュロス |
4年A組 | お化け屋敷 | ヘンゼルとグレーテル ~endless terror~ |
4年B組 | 飲食 | ハクのまじない弁当屋 |
4年C組 | お化け屋敷 | MAD HOSPITAL |
4年D組 | ゲーム | Under the Full Moon |
5年A組 | 演劇(3-A) | オズ |
5年B組 | 演劇(4-D) | 不思議の国のアリス |
5年C組 | 演劇(3-C) | 8回目の"I love you" |
5年D組 | 演劇(6-A) | 脳内ポイズンベリー |
6年A組 | 演劇(体育館) | パイレーツ オブ カリビアン |
6年B組 | 演劇(多目的室) | パコと魔法の絵本 |
6年C組 | 演劇(体育館) | リトルマーメイド ~Under the 6C~ |
6年D組 | 演劇(視聴覚室) | Annie(アニー) |
<部活・委員会>
団体名 | カテゴリ | タイトル |
太鼓部 | 体育館公演 | 八丈太鼓の演奏 |
南多摩フィルハーモニー部 | 体育館公演 | 南フィル祭り |
南フィル 太鼓部 共演 |
体育館公演 | 南 with 和 session |
前期科学部 | 実験 | Exciting science |
後期科学部 | 実験 | かがくぶ ぶらっく★すたー |
演劇部 | 演劇(社会科室) | 溝口勲・作『チキン・カレー』 |
イラストクリエイト部 | 展示 | イラクリ レボリューション |
美術部 | 展示 | 南美展 |
茶道部 | 飲食 | お茶会 |
前期保健・給食委員会 | 展示 | 清涼飲料水の糖度を調べよう! |
図書委員会 | 展示販売 | 古本チャリティー |
生徒会 | 募金 | 「国境なき医師団」への募金 |
進路部 | 進路相談 | 進路相談会(小学生及びその保護者様対象) |
あかね会 | 展示 | 同窓生作品展示 |
PTA・PTAOB会 | 展示 | PTA・PTAOB作品展示&休憩所&相談コーナー |
多数の皆様の御来場をお待ちしております。
2日間合計で、4614名の方にご来校いただきました。ありがとうございました。
開会式 その1 |
開会式 その2 |
開会式 「開幕」 |
垂れ幕 |
生徒会募金活動 |
虹の架け橋(通路) |
正門を入ると大きな門が |
白虎 |
次々と、看板が並んでいます |
高3「ウィキッド」 |
高3「俺とアラジンと魔法のランプ」 |
高3「俺とアラジンと魔法のランプ」 |
高3「戦国風」 |
高3「戦国風」」 |
中5「ピーターパン」 |
高3「夢から醒めた夢」 |
高3「夢から醒めた夢」 |
中4 飲食(やきとり・かき氷) |
中1合唱 |
中1 地域調査ポスターセッション |
中2 職場体験発表 |
中3 縁日(射的・輪投げ・缶積み) |
南多摩フィルハーモニー |
太鼓部 |
科学部 |
閉会式 |
体育祭実行委員長へバトンタッチ
|
※ ご来校の際は、必ずスリッパをご持参下さい。
◆テーマ◆
「駆けて 架けて 翔けろ!」
◆日時◆
<文化祭1日目 9月6日(土)> (校内に入れますが、準備をしているクラスもあります) |
<文化祭2日目 9月7日(日)> (校内に入れますが、準備をしているクラスもあります) |
◆公演・演劇・演奏タイムテーブル◆
◆出し物一覧・内容紹介◆
<学年・クラス>
団体名 | カテゴリ | タイトル |
中等1年 | 合唱・展示 | 学年合唱・地域調査ポスターセッション |
中等2年 | 合唱・発表 | 学年合唱・職場体験発表 |
中等3年 | 展示 | 知床研修旅行 新聞発表 |
中等3年A組 | 縁日 | 迷探偵なう。 |
中等3年B組 | 縁日 | 「縁/円」日! ~みんなの縁を円満に~ |
中等3年C組 | ゲーム | ここは脱出ゲームです |
中等3年D組 | ゲーム | 怪盗百面相 |
中等4年A組 | 飲食 | Kiyoo's 工房 |
中等4年B組 | 飲食 | ハラペコさんいらっしゃい!! |
中等4年C組 | 飲食 | 野々's kitchen |
中等4年D組 | 飲食 | 3F ~Frozen Fruit Festival~ |
中等5年A組 | ゲーム | premonition ~私の愛した日々~ |
中等5年B組 | ゲーム | Unknown(おばけやしき) |
中等5年C組 | 映画 | GRAY!!!! |
中等5年D組 | 演劇(体育館) | ピーターパン |
高校3年1組 | 演劇(視聴覚室) | 俺とアラジンと魔法のランプ |
高校3年2組 | 演劇(多目的室) | 戦国風 |
高校3年3組 | 演劇(多目的室) | 夢から醒めた夢 |
高校3年4組 | 演劇(視聴覚室) | ウィキッド |
<部活・委員会>
団体名 | カテゴリ | タイトル |
太鼓部 | 体育館公演 | 八丈太鼓 |
南多摩フィルハーモニー部 | 体育館公演 | オーケストラの演奏 |
高校科学部 | 展示・工作体験 | 展示「1年間の研究内容について」 体験「科学的な工作」「爆発実験」 |
中等科学部 | 実験 | ファンタジック・サイエンス |
演劇部 | 演劇 | 越智優・作「夏芙蓉」 |
イラストクリエイト部 | 展示 | イラスト展示 |
美術部 | 展示 | 南美展 |
茶道部 | 飲食 | お茶会 |
日本文化部 | その他 | じゃんけん |
後期広報・放送委員会 | 展示 | 南多摩紹介パンフレット |
前期保健・給食委員会 | 展示 | 南多摩の給食の裏側 |
図書委員会 | 展示販売 | 古本チャリティー |
文化祭実行委員 | 飲食 | お弁当販売 |
教職員教務部 | 進路相談 | 進路相談会(小学生対象) |
あかね会 | 展示 | 卒業生作品展示 |
PTA・PTAOB会 | 展示 | PTA・PTAOB作品展示 |
多数の皆様のご来場をお待ちしております。
今年度(25年度)は9月7日(土)、8日(日)の2日間で開催されました。クラス部門の総合優勝は高校3年3組でした。
中等、高校ともに各クラス、各クラブ、各委員会、学年が創意工夫し、それぞれの個性を出す意味を込めました。また、学年間、学級間、課程間の連携を持って、文化祭を盛り上げることもテーマになっています。
9月7日 (土) |
9月8日 (日) |
|
---|---|---|
受付開始 | 9:25 | 8:30 |
公開スタート |
9:55 | 9:00 |
終了時間 | 15:00 | 15:00 |
来場者数 | 2181 名 | 2628 名 |
2日間合計:4809 名 |
2日間で約5000名の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。
<学年・クラス>
団体名 | カテゴリ | タイトル |
中等1学年 | 発表、公演 | 学校紹介、学年合唱 |
中等2学年 | 発表、公演 | 職場体験発表、学年合唱 |
中等3年A組 | 映画 | ガリレオ ~幻覚る(みえる)~ |
中等3年B組 | お化け屋敷 | かごめかごめ |
中等3年C組 | 教室演劇 | 桃太郎 アナザーストーリー |
中等3年D組 | 教室演劇 | 昔話がとまらない in 2013 |
中等4年A組 | 迷路 | Jurassic park in 4A |
中等4年B組 | お化け屋敷 | Leo森本のすべらないお化け屋敷 |
中等4年C組 | 飲食販売 | 喫茶店「Boulettes de poulpe pan」 |
中等4年D組 | 飲食販売 | 4Dのわっしょい屋台 |
高校2年1組 | 教室演劇 | エア・ガリレオ |
高校2年2組 | 演劇(特別教室) | LIFE ~あなたの価値、いくらですか~ |
高校2年3組 | 映画 | 僕だけが知ってる |
高校2年4組 | 映画 | とある少女の時間旅行 |
高校3年1組 | 体育館(公演) | 宇宙戦隊ネオレンジャー |
高校3年2組 | 体育館(演劇) | ライオンキング |
高校3年3組 | 演劇(特別教室) | レ・ミゼラブル |
高校3年4組 | 体育館(演劇) | オズの魔法使い |
<部活・委員会>
団体名 | カテゴリ | タイトル |
図書委員会 | 展示・販売 | 古本チャリティー |
中等保健委員会 | 展示 | スプーン一杯で地球を救えるか!? |
吹奏楽部 | 体育館公演 | 南高ぶらすサマーコンサート |
イラストクリエイト部 | 展示 | イラスト遊覧 |
中等科学部 | 展示・体験 | Burning☆Science |
高校科学部 | 展示・体験 | 実験・発見・未体験 ~未知の世界へ~ |
太鼓部 | 体育館公演 | 太鼓の演奏 |
南多摩フィル | 体育館公演 | フィルハーマジック in 南多摩 |
高校・中等美術部 | 展示 | 南美展 |
茶道部 | 飲食販売 | お茶会 |
日本文化部 | クイズ | 帰ってきた!日本文化のかよひ路 |
垂れ幕 |
美術部・文実の共同製作の門 |
立て看板 |
開会式 |
演劇 |
映画 |
中夜祭(外部非公開)その1 |
中夜祭 その2 |
中夜祭 その3 |