本日、東日本女子駅伝の東京都代表選手選考会が開催され、陸上競技部の3年生の生徒が代表選手に選考されました。本校からの代表選手は、前身の南多摩高校を含めると6年ぶり2回目、中等教育学校としては初めての快挙となります。おめでとうございます。
中学生の代表選手は4名選ばれましたが、11月11日(日)に福島市で開催される東日本女子駅伝に出場できるのは2名となります。 詳しくは、陸上競技部活動報告をご覧ください。
本日、午後2時15分より今年度の第1回募集要項説明会を開催しました。約420名の参加をいただき、誠にありがとうございました。
ここ数年の説明会とは異なり、会場を体育館に移して実施した説明会でした。また、内容も見直し、卒業生や卒業生保護者からの話も含め盛沢山でした。それぞれの説明もこれまでに比べて内容が濃く、予定時間を大幅に過ぎてしまい、参加してくださった方々にはご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。
次回10月13日(土)の説明会では、前にお知らせしていた終了予定時間を繰り下げて対応いたしますのでご了承願います。
本校4年生の書道選択者と日本文化部(書道)が「第7回 東京都の児童・生徒による“江戸”書道展」に応募しました。その結果、3名が次のような賞をいただきました。おめでとうございます。
展示場所が別々ですが、チャンスがあればみなさん鑑賞して下さい。
こちらに受賞者一覧がありますのでご覧ください。
本日3・4限目に、1・2年生による英語レシテーションコンテストを本校ランチルームにて行いました。
1年生は“Alice in Wonderland”(不思議の国のアリス)、2年生は”Red Demon, Blue Demon”(泣いた赤鬼)を題材に、それぞれクラス予選を勝ち抜いた12名ずつが英語によるレシテーション(暗誦)を発表しました。気持ちを込めたセリフ、表現豊かなジェスチャーなどに、大きな拍手がわきました。
本校では、1・2年生によるこのレシテーションコンテスト、3年生のスピーチコンテスト、4年生のオーストラリア語学研修旅行など、発達段階に応じた英語教育プログラムを丁寧に展開しています。
|
|
9月13日㈭ NHKで御活躍の気象予報士
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|||
|
|
||
給食の時間も生徒と一緒に楽しい時間を過ごしました。
![]() |
本年度の南魂祭(文化祭)は二日間とも好天に恵まれ、6,489名の方々にご来場いただきました。5月の体育祭、6月の合唱祭、そして9月の文化祭。三大祭の締めくくりがこの文化祭です。まさに南多摩生の魂のこもった発表をご覧いただき、誠にありがとうございました。残暑の中、劇や演奏を鑑賞していただき感謝申し上げます。皆様に投票いただいた表彰結果は以下のとおりになりました。
また、毎年、文化祭では社会貢献教育の一環として募金活動を行っております。入り口で皆様から頂いた募金と飲食団体の利益はすべて西日本豪雨の被災者の方に日本赤十字社を通じて寄付させていただきます。こちらもご協力ありがとうございました。
|
|
||||
|
|
|
|||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
|
|||
|
|
先ほど熱気いっぱいの中夜祭が終わり、南魂祭1日目が無事終了しました。2,853人のお客様に御来場いただきました。
明日も午前9時から一般公開が始まります。お客様の御来場をお待ちしております。