校章

東京都立国分寺高等学校

ニュース

2025/03/26 学習活動

探究活動 ぶんじ男子サッカー部❌立川アスレチックFC エキシビジョンマッチ

 昨年度より有志生徒らが地域のプロフットサルチームと連携し、「フットサル」というスポーツの、若者への知名度を上げる普及活動を行ってきました。今年度は1年生も多く加わり、プロジェクトチームとしてもレベル高い活動ができるようになりました。このチームの特徴は、女子サッカー部員を中心に、ダンス部や水泳部など多様な活動をしている生徒が集っている点です。ここを強みに、今回の男子サッカー部とプロチームとの対戦企画はおよそ半年以上、理解協力を求める交渉やロビー活動、会議などを行ってきました。
 年度末のとても忙しい時期にもかかわらず、立川AFCの皆さんをはじめ、運動部、探究部の先生方、および国分寺高校の先生方にご理解ご協力をいただいてなんとか企画を実施することができました。今回はただのイベントではなく、探究の実証実験の一環として行いました。
 観戦してくれた生徒の皆さんにはアンケートに回答していただき、後日行われる探究発表会で報告したいと思っています。本当にありがとうございました。 

画像15

立川アスレ×ぶんじプロジェクトチーム代表 木村 時本
                                文責 探究部 齋藤

 

画像16画像17

イベント直前、チームで最終打ち合わせ

 

画像18

     ぶんじとアスレの打ち合わせ 

画像19

  藤田選手はなんと笹井先生の教え子さん❗️

 

画像21画像20

女子ハンドボール部の協力でゴールポストを設置していただきました

 

画像22

  ホームゲームの強み、男サカの本格的な応援 

 

画像23

   マネージャーさんもありがとうございました

 

そして、午後6時。
プロジェクトチームの二人がMCを務め、プロゲームのような演出で選手入場と紹介でプロフッ

トサルと強豪校サッカー部との対戦(10分×2ゲーム)が始まりました❗️

 

画像24

   プロ選手に果敢に立ち向かう

 

画像25

     二人がかりで攻める

 

画像26

      顧問の先生方も楽しそう

 

 

画像28画像27

 

 結果は7対2 前半、後半それぞれ1点ずつ、ぶんじ男子サッカー部がプロ相手になんとゴールポストを2度も揺らしました❗️ ものすごい迫力、スピード感あるプレイの数々、そして熱気に溢れるぶんじの応援に体育館が揺れているように感じました。立川アスレFCへのリスペクトも応援やプレーから感じられ、とても素晴らしいマッチゲームとなりました

 

画像29

 

 この企画は現3年生メンバーの発案で、1年半かけて実現した実証実験イベントでした。たくさんの方々に叱咤激励をいただきながら、このようなイベントを実現する方法やプロセスを学ぶことができました。全ての方に感謝します。

 

画像30

     この日3点挙げた横山巧選手

 

画像31

  チームをまとめたキャプテン2年 平沢くん

 

画像32

 立川AFCからも高評価だった10番 1年石井くん

 

画像33

  なんと指揮官は生徒❗️ 2年 有園監督❗️

 

立川AFC×ぶんじ男サカ×プロジェクトチーム×女子ハンド部・・・♾️
本当にありがとうございました。次の活動に、成果物に、目に見える形で還元したいと思います。

 

画像34

       最後はスタッフも加わって記念撮影