ニュース
12月15日(日)に工学院大学新宿キャンパスにて東京都内SSH指定校合同発表会に参加しました。
本校からはポスター発表29件が出場しました。自身の研究を校内にとどまらず、同世代に広く発表できる貴重な機会になりました。発表では、他校の先生や高校生から質問や意見をもらい、ディスカッションを深めました。また、他校の発表を聞いて回り、同年代の研究に刺激を受けました。
以下発表した生徒の感想の抜粋です。
・発表を聞いていただいた方々が学校内での中間発表会でもらったアドバイス以外にも様々な考えをディスカッションしてくれ、最初はなんとなくで始めた自分の実験がより深まり、さらに研究を進めていきたいと思うきっかけになりました。
・口頭発表のテーマが本当に面白かったです。テーマや実験方法の独自性が凄く、本当に興味深かったです。また、最初の講演会で教えていただいた「すごい自然のショールーム」というサイトで、日常生活で使われる化学や生物のテクノロジーが紹介されており更に探究に対する関心が高まりました。
・色々な人の考えやまとめ方を知ることができて少し世界が広がった気がします。鉛蓄電池の話が多かったが、捉える視点を変えることで授業をこのように捉えることもできるということを初めて知ることが出来ました。