ブンジサッカーの新チーム②
2025/11/21
[ ブンジサッカーの新チーム② ]
新チームは全体ミーティングを行い、目標を「西が丘から全国へ」に定めました。この遠く困難な目標に向かってブンジサッカーで求められるのは「共通理解」、「コミュニケーション」、「自分に向き合う姿勢」、「個を磨く方法の模索」であり、それをやり抜くためには GRIT (グリット):Guts (困難に立ち向かう闘志) Resilience (あきらめずに続ける粘り強さ) Initiative (自ら目標を定める主体性) Tenacity (やり遂げる執念) を伸ばしていこうということが確認されました。
11月30日の新人選手権三回戦に向けて練習、練習試合を重ねています。日が短くなりましたが、照明のおかげで日が暮れてもトレーニングができます。練習試合ではなかなか勝てず、厳しい現実を目の当たりにしていますが、まさに GRIT を伸ばしていくチャンスです。一歩一歩成長していきます。
16日には、選手権都予選決勝が行われ、堀越と早稲田実業が代表権を獲得しました。我々にとっては目標とするチームですが、中でも早稲田実業は同じ市内にあり、リーグ戦、練習試合でも何度となく対戦しているチームで、愚直にひたむきに戦う姿勢は我々が学ばなければならないところです。遠いながらも身近な目標をお手本にしていきたいと思います。
また、中学生体験練習会も行いました。人数は少なかったものの、本校の2年生と基本技術、ポゼッション、ゲームに汗を流しました。参加者はみな技術が高く、一緒にサッカーができる日を楽しみにしています。また、練習参加はいつでも受け付けておりますので、学校に電話し、顧問と参加日時について相談してください。
