校章

東京都立国分寺高等学校

鍋割山、塔ノ岳 2025.11.15

2025/11/25

鍋割山(1272.4m)、塔ノ岳(1490.9m) 2025.11.15

 

11月15日(土)、丹沢の山を歩いてきました。今年は秋に来たので、山の中腹は紅葉しています。多くの登山者が来ていました。

登山口の大倉から、畑とちょっとした山道を抜けると、長い林道歩きが続きます。やがて、丹沢らしい沢が見られるようになりました。林道の終わりから本格的な山道に入っていきます。入口には鍋割山荘の水ペットボトルが置いてあります。部員の一人が一本運び上げました。道は急になってきますが、広葉樹林帯では紅葉の中を進みます。見晴らしの良い場所では、手前の山の上に富士山の白い山頂が見られました。

鍋割山の頂上は混んでいました。雲が多くなってきて富士山は見えません。食事で長時間滞在していると寒くなってきます。塔ノ岳を目指して稜線歩きを再開しました。

塔ノ岳は山頂が整備されていました。ここも多くの登山者で賑わっています。相変わらず富士山は見えませんでしたが、どの方角も展望は開けています。頂上を十分堪能し、大倉尾根を下山しました。

 長いコースでしたが部員は歩く力をつけていて、丹沢らしさを味わうことができたと思います。

 

1.JPG

2.JPG

3.JPG

4.JPG

5.JPG

6.JPG

7.JPG