校章

東京都立国分寺高等学校

[ ブンジサッカーOBメッセージ① ]

2025/07/03

 

[ ブンジサッカーOBメッセージ① ]

 

梅雨があるような、夏になったような空模様の中、7月になりました。リーグ戦、練習試合と奮闘したブンジサッカーも一休みし、この一週間はテスト勉強、テストに奮闘しています。今回はOBから寄稿していただき、彼らのブンジサッカーに対する思いを紹介します。

第1回は、51期生の八巻君です。八巻君は東京・久留米 U-15から国分寺高校を経て、現在一橋大学4年在学中です。一橋大学ア式蹴球部とは、卒業生との縁で練習試合をさせていただいたりと交流があり、今夏も高校チームを集めた一橋招待大会に参加させていただく予定です。

=========================================

初めまして!国分寺高校51期卒業生の八巻太朗です。今回は、国分寺サッカー部OBとして、主に中学生の皆さんへ向けてブンジサッカーの紹介記事を書かせていただきます。みなさんの高校選びの一助となるよう、そして国分寺サッカー部の魅力を存分にお伝えできるよう全力を尽くしますので、ぜひ最後まで読んでいってください!

国分寺サッカー部、通称ブンジサッカー部の魅力は「全力でサッカーに打ち込める環境」と「そこで出会える仲間たちの存在」です。週5〜6日の活動、外部の人工芝グラウンド、信頼のおける顧問の先生や外部コーチ、県外へ遠征しての試合、大学生との試合などなど、ブンジサッカー部にはサッカーに思いっきり向き合える環境がそろっています。その環境に加え、なによりの魅力といえるのがチームメイトの存在です。ブンジサッカー部には、サッカーも勉強も高い水準で取り組もうと励む部員が多く在籍します。そんな周囲の仲間と切磋琢磨し、お互い刺激しあうことで非常に充実した密度の濃い3年間を過ごせると思います。私が在籍していた当時は40名弱の同期がいましたが、日々彼らから刺激をもらっていたことを覚えています。部活中はバチバチにサッカーをし、テスト期間はお互いに問題を出し合い、受験期には模試の結果を見せあい一喜一憂し…。もちろん、部活と勉強の両立は大変ですが、それを一緒に楽しみながら乗り越えていける仲間に出会えることが、ブンジサッカー部の1番の魅力だと思います。

私は現在一橋大学ア式蹴球部という体育会のサッカー部に所属しています。サッカーだけでなく、地域を盛り上げるためのイベントの企画や小学生を対象にしたサッカースクールの開校など幅広い活動をしています。今までやったこともない挑戦やハードなスケジュールに苦労することはありますが、高校3年間部活と勉強をやり切ったことで身についた粘り強さや自信が今の自分を支えてくれていると思っています。

高校は、勉強・部活・行事、すべてに本気でエネルギーを注げる貴重な期間だと思います。楽しい仲間と共に全力で高校生活を楽しみたい!そんな方はぜひ、国分寺高校サッカー部の扉を叩いてみてください!

 

画像11 

 画像22

写真の3名はいずれも49、51期のブンジ卒業生です

画像44

画像33