校章

東京都立国分寺高等学校

ブンジサッカーの新人選手権

2025/03/10

 

[ ブンジサッカーの新人選手権 ]

 

2月に入り新人選手権に臨みました。1月末の推薦入試、2月初旬の2学年沖縄修学旅行、下旬の一般入試とタイトな日程でしたが、外部のグラウンドを借り、コーチの力を借り、沖縄では砂浜でのランニングに励み試合に備えました。

16日が三回戦の対錦城戦でした。過去2試合を完封で勝ち上がってきた相手です。しっかりと準備をしてゲームに入りましたが、ペースをつかめず、攻撃の形を作れないままに2失点を許し、0-2で前半を折り返しました。ハーフタイムで選手、スタッフがアイデアを出し合い修正して後半にはギアを上げてセットプレーから2点をもぎ取り、さらにサイドを崩して勝ち越し3-2の逆転勝利を収めることができました。2点差をひっくり返せたことは評価できますが、それ以上に課題の残る試合でした。

次戦は24日に行われる準々決勝の対東大和南戦ですが、調整期間に一般入試のため学校の施設が使えず難しいやりくりをし、コーチの方々に手伝っていただきながら準備をしました。東大和南は力のあるチームで厳しい試合が予想されました。試合が始まり相手の攻撃を鋭い出足で跳ね返しましたが攻撃になかなかつなげられず、0-0で前半を終えました。後半になっても相手の攻撃を受け止める展開が続きましたが、サイドの守備が甘くなったところを突かれ失点してしまいました。同点に追いつこうとサイドからのクロスで打開を図りましたが相手の守備は堅く決定的なチャンスを作れず0-1で敗退し、目標の新人選手権地区優勝はかないませんでした。地区を突破できなかったということで、技術的にも人間的にも未熟だということを思い知らされた新人選手権となりました。

Image (2)Image (3)

次のトーナメントは4月中旬からのインターハイ予選となります。またリーグ戦は4月当初からT4、T5、3月下旬から地区リーグ1部、地区リーグ2部の戦いが始まります。準備期間は短いですが、良い結果を残したいものです。

3月になり期末考査を経て練習を再開しました。この間一般入試の合格発表があり、大学入試の合格発表がありました。いよいよ57期生が入学するとともに54期生が卒業していきます。先日は1年間頑張った浪人生の53期生が早稲田大学の合格報告に来てくれましたが、同じ日に高校入学を決めた弟が春休みの練習参加について、問い合わせの連絡をくれました。卒業する54期生、1年間頑張った浪人生の53期生からの合格報告がこれから届きますが、彼らの新たな進路にエールを贈るとともに、ブンジサッカーの新たな伝統を作ってくれる57期生の入学、入部も心待ちにしています。

悔しい新人選手権でしたが3月に鍛え直し、力強くなった姿をお見せしたいと思います。ブンジサッカーに変わらぬご声援をお願いします。