校章

東京都立国分寺高等学校

R6第8回山行 箱根 明神ヶ岳、金時山

2024/12/09

R6第8回山行 箱根 明神ヶ岳(1169.1m)、金時山(1212.5m)

11月24日(日)に、第8回山行として箱根の明神ヶ岳から金時山にかけて歩いてきました。神奈川県南足柄市の最乗寺から登り始めます。途中には水場や相模湾を見渡せる場所がありました。箱根外輪山の稜線に達するとさらに視界は開けます。そこからすぐ、明神ヶ岳に着きました。駒ヶ岳や大涌谷を見ながら昼食を取ります。富士山は雲に隠れていました。ここからの稜線歩きは金時山を正面に望んで進みます。遠いように見えますが、近づくにつれて金時山の左側に、富士山の白い頂が見えたりもしました。登山道は変化に富んでおり、両側がハコネダケに囲まれているところもありました。矢倉沢峠から山頂までは登りです。今まで歩いてきた疲れもある中での最後の頑張りです。到着した頂上には、箱根の山はもちろん、芦ノ湖、伊豆半島、駿河湾、愛鷹山、雲のかかる富士山の景色が広がっていました。富士山は時々山頂を見せてくれました。帰りは金時神社入口からバスに乗り、御殿場に出ました。乙女トンネルを抜けて見えた富士山のシルエットには、雲がなくなっていました。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG9.JPG