校章

東京都立国分寺高等学校

ブンジのブカツ⑪

2024/12/24

 2学期末になりました。ブンジのブカツ⑪へようこそおいでくださいました。ブンジのブカツは2学期も活発に活動できました。

 まずは、木もれ陽祭です。ブンジの売りである合唱祭、文化祭、中夜祭、体育祭を一週間でやり切る最大の行事が9月5日から行われました。文化祭は文化部の見せ場です。

 展示だけでなく、部誌の発行、吹奏楽、コーラス、軽音楽、書道各部のライブパフォーマンス、文化部だけでなく、ダンス部のライブパフォーマンスなど日頃の活動の成果を遺憾なく発揮してくれました。体育祭では運動部が会場設営、召集、審判、用具、得点集計、受付などで実行委員会を支え、部活動対抗リレーでは本気あり、笑いありでアピールしてくれました。

 木もれ陽祭が終わると新人戦が始まります。

 女子ハンドボール部がベスト16、男子バレーボール部がベスト32、女子バレーボール部がベスト64、女子サッカー部がベスト8に入りました。

 素晴らしい成果を収めたのが陸上競技部です。7月の全国高校総体(インターハイ@福岡)では 男子400mハードルで全国第3位に輝き、10月のジュニアオリンピックU18陸上競技大会@三重では女子砲丸投で全国第12位、女子走幅跳で全国第15位となりました。

 また、関東新人大会@栃木には4種目に4名出場し、女子走幅跳関東優勝、女子砲丸投  関東優勝、男子800m関東第7位入賞、女子1500m  関東第10位という結果を残し、来年度のインターハイが楽しみになりました。さらに11月の東京都高校駅伝大会では、私立の強豪に伍して第7位に入賞しました。

 

 関東新人大会で優勝した2年石井さん(走幅跳)、2年新津さん(砲丸投)のコメントです。

 

 6本ある試技の中、最後の最後で自己ベストを出して優勝を決められたのは自分を信じ抜き、また仲間も一緒に戦っていると思えたからです。陸上競技部の仲間には感謝しかありません。この経験は間違いなく自分の糧になりました。来年、今回と同じ競技場でインターハイを決めます。サポートしてくださった方、応援して下さった方、とても力なりました。本当にありがとうございました。そして、これからも応援宜しくお願い致します。

石井

 

 私は今回2回目となる関東新人大会に出場しました。昨年の関東新人大会では不安、緊張の中で投げ、自分の実力を発揮しきれずに終わりました。しかし今年はこの気持ちの部分が違いました。不安、緊張などよりも投擲場をホームとし砲丸を押し切ってみせるという高揚感が高まっていました。この準備と気持ちの持ちようが結果に出たと思います。この状態に持っていくまでに技術やメンタルを鍛えて下さった先生、コーチ、部員、サポートして下さった方々に感謝しています。ありがとうございました!この冬季にさらに励んで練習していきます。これからも応援宜しくお願いします。

新津

 

 陸上競技部を筆頭として、いわゆるスポーツ推薦のない学校がこれだけの成果を上げているのは、限られた場所、時間を努力と工夫で上手に使い、お互いに励ましあい、刺激しあっているからです。考査も終わり、再び活動が始まっていますがダンス部、軽音楽部のクリスマスライブには、多数の生徒が参加し盛り上がりを見せました。他のブカツも、遠征、練習試合、創作活動と活発に活動しています。冬休みに体験参加の機会を準備しているブカツもあります。案内を掲載しますので是非ご参加ください。