校章

東京都立国分寺高等学校

ブンジサッカーの新チーム発足

2024/12/02

 

[ ブンジサッカーの新チーム発足 ]

 

11月16日にチーム全体ミーティングが行われ、55期を中心とする新チームがスタートしました。新キャプテン、新部長他チームを引っ張る三役が発表され、チームの目標、約束事などについて確認がなされました。これは、10月末から、2年生全体がミーティングを何度も開き、納得がいくまで話し合ったものです。チームの目標は、「西ヶ丘へ」となりました。最終目標の選手権予選でベスト8に入り、準決勝に進出しようということで、そこから全国への道を切り開こうというものです。目標の西ヶ丘へは48期生以来道が途絶えており、ベスト16からベスト8への道は険しいものです。しかし、55期生の仲間で決めた目標に向かい、どんな困難にも負けず、挫けずに前進を続けます。56期、来春入学する57期とこれから1年努力を続けます。ご期待いただくとともに、ご声援をよろしくお願いします。

翌日17日にはグラウンドで中学生練習会が行われました。期末テストもあり、中学生には忙しい時期でしたが10人の中学生が来てくれ、本校1年生と基礎技術、ポゼッション、シュートのトレーニングに汗を流しました。トレーニングのテンポ、要求される内容に戸惑い、指導のスタッフから厳しい声も飛びましたが高校生のアドバイスのもと、徐々に慣れてきて、最後の中学生対高校生の半面ゲームでは、高校生がたじろぐ場面も見られました。3月までグラウンド改修でグラウンドが半面しかなく、薄暗くなり照明を灯けた中での練習会でしたが、高校生とも情報交換が出来、楽しく終えることができました。中学生は皆上手で、高校でも是非サッカーを続けて欲しいと思いますし、それが国分寺高校であればとても嬉しいです。今後とも勉強に、サッカーに頑張って下さい。

24日は新人選手権の二回戦、ブンジサッカーにとっては新チーム初戦となりました。相手は一回戦で東村山に勝ち、勢いに乗っている小平南です。アップから緊張の様子が見られるチームでしたが、開始5分にCKから先制し幸先の良いスタートを切りました。その後も応援の声とともに攻勢を仕掛けますが、小平南の粘り強いディフェンスにゴールを奪えず、逆にカウンターから危ない場面もあり、何とか凌いで1-0で前半を終了しました。後半もリズムを掴めませんでしたが半ばにこぼれ球を拾ったクリーンシュートで追加点を挙げるとそこから交代選手が力を与えてくれて得点を重ね、5-0で初戦を突破することができました。これで地区のベスト16となり、年が明けてから3回戦となります。25日からは定期考査のため活動がいったん停止となりますが、考査明けから目標とする新人選手権優勝に向け活動を再開します。それまでは勉強に集中です。引退した3年生も共通テストまで2ヶ月を切っています。最後のひと踏ん張りを見せてほしいものです。

 

DSC08805-1DSC08817

DSC08843DSC08856