校章

東京都立国分寺高等学校

『7月 夏季美術館見学』

2024/12/24

R6 美術部 2024年 7月 25日

 

第56期の新入部員6名を迎え、夏休みは初めての木炭デッサンと油絵に挑戦しました。2年生は木もれ日祭の準備と両立しながらの活動です。

油絵制作の他に、美術の知識を広げるために美術館見学へ出掛けました。

見学したのは、上野の国立西洋美術館『写本―いとも優雅なる中世の小宇宙』展です。2年生のセレクトです。

中世ヨーロッパに普及していた写本(印刷技術のない時代の貴重な活字媒体)は、職人による緻密な技術で表現されていて、どの作品も見応えがあり、部員みんながじっくり鑑賞できました。

昼食をはさんで、午後は国立東京博物館の内藤礼『生まれておいで 生きておいで』展を観に行きました。全員が初来館という国立東京博物館。なかなか観る機会のない現代美術の展覧会ですが、3会場が、1室1作品という初めての鑑賞形式に戸惑いもありましたが、初めて体験するインスタレーションの作品に面白さを感じることができました。色々な表現に触れて、制作への意欲が刺激された一日でした。

 

画像1画像2画像3画像4画像5画像6