校章

東京都立国分寺高等学校

ブンジサッカーのリーグ戦

2024/11/14

 

[ ブンジサッカーのリーグ戦 ]

 

11月3日にT3リーグ順位決定戦が行われ、この試合を最後に54期生は引退しました。新チーム結成から1年、色々なことがありましたが、地区トップリーグ組3年生は、9/29、ユースリーグ1部組3年生は10/13までリーグ戦をやり切り、T3リーグ組3年生も最後まで戦い抜いてくれました。

ユースリーグ1部組は5勝3分1敗の好成績でした。選手権1次予選敗退後は3年生を主体にチームを組み、2勝1分と意地を見せてくれ、最終戦の中大附属戦では、カテゴリーの3年生も応援に駆けつけ、大声援をバックに3-0とリードしたものの残り5分で2点を奪われ薄氷を踏む勝利だったのも彼ららしい試合でしたし、長い間ケガで戦列を離れながらも地道にリハビリに励み、ラスト15分出場できた選手の頑張りには心を打たれました。

地区トップリーグ組は3勝2分4敗でBグループ10チーム中6位でした。トップチームや私立強豪の兄弟チームを相手に健闘しました。選手権二次予選に進出したチームとも引き分けに持ち込み、活躍が評価されてトップチームに昇格する選手が出るなど充実した活動となりました。最終戦は東海大高輪台Cとの試合となりました。後半に力尽きたものの、前半は互角に戦い、浦和グラウンドまで来てくれた多数の応援が後押しになりました。

T3リーグは、苦しい戦いが続きました。際どい試合ながら勝つことが出来ず第6節まで1分5敗で、選手権一次予選決勝でPK戦の末敗退。リーグ戦を3試合残しており気持ちを奮い立たせ勝利を目指して戦いましたが、2分1敗に終わり、3分6敗でリーグ戦を終えました。応援して下さる方々に1勝をプレゼントしようとの合言葉とともに、最終戦から順位決定戦までの約1ヶ月間トレーニングに励み昭和第一学園との試合に臨みました。

3年生を含む全部員だけでなく保護者、OB、在校生、OBの保護者などが多数見守り、応援の声が会場に響き渡る中キックオフされ、一進一退の展開でしたが2トップが躍動し混戦からクリーンシュートを決め先制しました。後半にサイドを突破され同点を許しながらもその後に勝ち越し点をもぎ取り、昭和第一学園の反撃を全員で守り切り、2-1で初勝利を挙げることができました。

これでT3リーグは終了し、20チーム中19位という残念な結果でしたが、選手は最後までやり切ってくれました。新チームにつながる感動的な試合でした。

翌日から新チームに切り替えがされ、早速練習試合を行うなど新人選手権に向けて準備が始まりました。また秋の中学生向け練習会も開催します。11月17日(日)に国分寺高校グラウンドで15:30から実施しますので中学生は奮ってご参加ください。詳細はHPに掲載していますので、申し込みをしてください。多数の参加をお待ちしています。

 

IMG_3626IMG_3627

IMG_3630IMG_3628

IMG_3629IMG_3631

IMG_3633IMG_3632

IMG_3198