ブンジのブカツ⑦
2024/02/03
ブンジのブカツ⑦は、4月に発行された部同連だよりです。もう少し各部の活動の様子を知りたいという
声がありましたので、3回に分けて掲載します。今回は新入部員の勧誘アピールが中心です。是非参考に
してください。
========================
こんにちは、部同連です。部同連では各部活から1名以上役員を出していただき、部活動全体で協力してぶんじのためになるような活動をしています。それぞれの部の活動を学校全体に広め、全員がその部活動を応援できるような学校作りをめざしてこれからも頑張っていきます。今回は各部活動の春季活動報告・55期へのメッセージについてみなさんに協力して頂き作成しました。ぜひ読んでください!
写真部
春休みは3/25に船橋アンデルセン公園まで撮影をしに行きました。
基本的には個人で好きに写真を撮るといった感じですが、こんな感じでみんなで撮りに行くこともあり、みんなで活動できるので楽しいです。
仮入部については、Instagram(@bunji_photos)のほうで詳細を伝えるのでチェックお願いします。
ソフトボール部
関東公立高等学校女子ソフトボール大会:予選リーグ1位通過、大会ベスト4。レベルの高いチームと多く対戦でき、今後への課題を発見することができました。ソフトボール部は選手主体の練習が魅力です。だからこそ、自分に必要な技術をじっくりと身につけることができます。ソフト部には優しくて頼れる先輩がたくさんいます。経験者は勿論、ソフトボールに興味のある方はぜひ、体験へ来てくださいね!
科学部
春休みは科学館を訪問し、感受性を高めました。科学に興味のある人、そうでない人も大歓迎です!特別な知識は必要ないので気軽に入ってくれると嬉しいです!
バドミントン部
春休みoff日は3月25.28.29日,4月2.5日,でそれ以外は通常通り活動を行いました。通常活動内容は、主に基礎打ち、サーブ練習、ノック練習(スマッシュ・プッシュ・ロブ・クリア)、3対2・2対2・3対1・2対1、実戦ゲームです。その日に重点的に取り組みたいポイントをキャプテンが決めて、それに合ったメニューを行っています。3月26日は52期の先輩方の三送会を行いました。三送会では3学年合同の団対抗試合や、役職別の試合を行いました。感謝を込めた贈り物も渡すことが出来ました。バドミントン部の魅力は沢山ありますが、1つ目は、目標を立てて、その目標達成のための課題を持って練習しているところです。何も考えずに部活動をしている人はいません。その心意気が自然と部活の集中した雰囲気を作り出していると思います。2つ目 は、メリハリがあるところです。練習中は真剣に、練習が終わった後や、イベントの際は先輩後輩が密な関係で楽しむことが出来ています。初心者、経験者共に励ましあって成長できる部活です。やる気・本気・熱気のある新入生を大募集しています。
書道部
春休みには卒業された書道部の先輩を送る三送会や新歓の準備を行いました。新入生へ、ご入学おめでとうございます!書道部はこもれび祭での書道パフォーマンス、展示などを行っています。兼部もOKで厳しい部則もありません。男子部員も初心者も大歓迎です。ぜひ見にきてください。一階の書道室で待ってます!
コーラス部
こんにちは!国分寺高校コーラス部、通称KCCです!私たちは3月28日に第5回定期演奏会を開催しました。昨年度のNコンで披露した曲を始め、1年かけて52×53×54期で準備してきた19曲を披露しました。たくさんの方々に嬉しいお言葉をいただき、私たち部員としても年度の締めに相応しい最高の合唱ができたと思っています。KCCは毎週月水木金あり土に視聴覚室や音楽室で活動しています!兼部率がとても高い部活で忙しい人でも気軽に参加出来るところが魅力の1つです!上下の関係もなく毎日自由に楽しく、本番に向けて活動しています!是非皆さんKCCの仮入に来てください💞屋上で待ってます💞
サッカー部
春季休業中の主な活動は52期生の三送会、他校との練習試合、大会への参加、公式戦の開幕戦、練習でした。公式戦の開幕戦の結果はそれぞれ4月2日のT4リーグ第1節では駒場高校に1-1の引き分け、4月3日のユースリーグ1部では福生高校に2-2の引き分け、4月4日の地区トップリーグでは国立高校に2-0で勝利を収めることが出来ました。どの公式戦もまだ試合は続いていくのでこれからも気を緩めず戦っていきたいと思います。鹿島市で行われた鹿島市長杯ではセカンドステージ準優勝という結果を残すことが出来ました。北海道や栃木、茨城など普段試合をすることが出来ないようなチームと試合をさせていただき貴重な経験となりました。他にも湘南遠征で県をまたいでの練習試合の経験など学校が休業期間だからこそ可能なことが多く出来ました。このことを今後の部活動にも活かしていきます。
サッカー部ではマネージャー、キーパーを特に募集しています!今年からT4リーグ、地区トップリーグ、ユースリーグ1部・2部・3部の出場が可能になりキーパーが3人しかいないため本当にキーパーが必要となっています。また、マネージャーは未経験者、経験者、男子などなど誰でもなれます!選手たちを一緒に目の前で応援しませんか?たくさんの仮入部お待ちしています!
女子ハンドボール部
春休みは、近々開催される春季大会に向けて多くの練習試合を行い、そこで出た課題を元に学校で練習を行い、修正をしてきました。ハンドボールは経験者が少ないので、「新しいスポーツをやりたいけど、試合にも出たい…」って思っているそこのあなたに超オススメです!部員のほとんどが未経験者ですが、沢山試合に出ているので、全く心配する必要はありません。そんな女ハンでは試合で勝った時の嬉しさを最高の仲間達と味わうことができます!青春できること間違いなし!是非女ハンへ!
華道部
華道部は経験者、未経験者問わず大歓迎です。月2回程の活動なので兼部もしやすいです。少しでも興味のある方はぜひ仮入部に来てください!
剣道部
春休み中は自校での練習に加えて、3/25、4/1に都立工業高校での合同稽古に参加しました。 4月下旬には春季大会(男子4/22、女子4/29)があり、5月からはインターハイの予選が始まります。大会で一勝でも多く勝ち、去年以前の自分たちを超えられるように部員全員で切磋琢磨しています。 上級生と下級生同士はもちろん、男女間の仲も良い部活です。経験者だけでなく竹刀に触ったことのない初心者も大歓迎です。是非仮入部に来て下さい。
レゴ部
春休み中には特に活動を行いませんでしたが、ららぽーとへの作品展示が決まったので、制作の準備を進めていました。毎週火曜日に作品制作からレゴを使ったコマ撮り映像の作成まで幅広い活動をしています。 ぜひ一度、2階のゼミ室3までお越しください!
男子バレーボール部
春休みは山梨県や埼玉県、神奈川県などでベスト8に入っている強豪校と練習試合をさせていただき、大会前の大詰めとして貴重な経験を積むことができました。男バレは未経験者がほとんどのため、誰でも一緒に上達していくことができます!また、先輩後輩の仲が良く、運動部にありがちな厳しい上下関係もありません。こもれび関係の仕事も自由なのでぶんじライフが充実すること間違いなしです!!
山岳部
春休み中の活動として4/3に顧問含め10人程で棒ノ折山に登りました。自然が好きな人やちょっと山に登ってみたい人、運動したい人まで大募集です!現在部員が少ないので是非来て欲しいです!山が君を呼んでるぞ!
男子硬式テニス部
春休み中、どの部員もテニスの技能を高めるために目標を持って練習に取り組んでいました。また、講習会に参加したり他校との練習試合を行ったりして、練習で学んだ事を生かし、自分が今持っている実力を発揮する事ができました。最後に、男テニは経験者はもちろん、初心者やソフテニ経験者、マネージャーをやりたい方も歓迎しているので、興味が少しでもあったらぜひ仮入部にきて来て下さい!男テニ一同お待ちしています!!
水泳部
55期の皆さん入学おめでとうございます。新たな高校生活に戸惑いがある中だと思いますが、これから仮入部がはじまります。私たち水泳部は「考えて泳ぐ」をチームテーマに初心者から経験者まで一丸となり西東京大会総合優勝を目指して日々活動しています。とっても仲良しで、日焼けとともに濃くなる思い出はきっと青春!そして一生の宝です!そんな私たちとアツイ夏を一緒にぶんじプールで過ごしませんか?オンシーズンスイム練習@ぶんじプールオフシーズン陸トレ,スイム練習@室内プール活動日:月・火・木・金・土*麦わら帽子が目印です。春季休業中の活動は室内プールでスイム練習を行っていました。夏の大舞台に向けてスピードを意識する練習に切り替わりつつあります。水泳部は夏が本番です!!! インスタグラムにて活動の様子を投稿しています!少しでも気になった人はぜひ仮入部に来てください!!→@bunjiswim_53@bunjiswim_54 55期生へ
硬式野球部
春休みは春季東京都高等学校野球大会本大会に出場しました。一回戦は切れ目のない打線により、勝利することができましたが、二回戦は後半粘りを見せたものの、一点差で負けてしまいました。これからは三年生最後の大会に向けて、実戦形式の練習を増やして、機動力を上げていきます。最後の大会では、新チームになった時に全員で誓った神宮に辿り着くため、一層ギアを上げて練習に取り組みます。
新入生の皆さんご入学おめでとうございます!まだまだ学校に慣れなくて、日々初めてのことに触れながら、少しずつぶんじを楽しんでいると思います。野球部では本気で神宮を目指しています。WBCでの日本の活躍を55期のみなさんも見ましたか?野球の面白さ、チームメートとの絆、努力が報われるところ、様々な瞬間を画面越しに目撃したことと思います。そんな熱くて夢中になれるスポーツが野球です。一年生の皆さんには多くの選択肢があり、部活の選択はこの先の3年間と、その日々を過ごす仲間を決めることでしょう。三兎追って青春するならここを選ぶしかありません!とびっきりのチームメートと熱いコーチ陣でお待ちしています!
ソフトテニス部
春休みも最後の大会に向けて練習に励んでいました。人数が少ない中、休業中の練習は大変でしたが、先生方が練習に参加してくださりとても有意義な春休みをすごせたと思います。また、新1年生の皆さんご入学おめでとうございます。新たな生活に不安や緊張、期待などしていると思います。新1年生の国分寺高校での3年間がかけがえのないものとなるよう願いながら、同時に、共に最高の思い出を作りたいと思っています。どこの部活に入ろうかとても悩んでいると思いますが、ぜひソフトテニス部に入部してください!!!2年生がいない分、3年の引退後は皆さんがソフトテニス部を作っていくことが出来ますし、何よりほんとうに自由度が高いです!ソフトテニスという競技自体もとても楽しく、チームでの思い出もたくさんできると思います。
たくさんの新1年生と楽しくソフトテニスができる日を楽しみにしています!
女子硬式テニス部
春休みは、少ない時間でも自分の苦手やもっと上手にできるようになりたいところを見つけ、改善するために練習に励んでいました。そして、部員同士の仲がとても良く、お互いに教え合いながら向上心を持って日々活動しています。初心者から始めた部員も、日々の部活を楽しみながら、試合で活躍できるほどに上達しました。自由度も高いので、女テニに入って充実したぶんじ生活を送れること間違いなし!ぜひ仮入部来てください!
女子バレーボール部
春休みの間,他校との練習試合や第9ブロック高等学校女子バレーボール交流戦を通して見つけることができた課題を少しでも減らし,4月23日から行われる春の大会でより良い成績を残すことができるように練習に励みました。55期の皆さん!女子バレーボール部では成長を一緒に喜んでくれる先輩と共に練習をすることができます!昨年は合宿にも連れて行っていただき,楽しく技術を高めるだけでなく絆を深めることもできました!ぜひ女子バレーボール部に来てください!!
男子バスケットボール部
春の大会に向け、練習試合などをし、技術を高めていきました。男バスは皆がとっても仲良くて活動していて楽しいなって心から思える部活です!ぜひ仮入部に1度来るだけでもいいから来てみてください!
男子ハンドボール部
プレイヤー29名、マネージャー3名の計32名で活動しています。春休みの活動は、春の関東予選で目標の都ベスト32を達成するため、部員自らで練習メニューなどを決めて主体的に活動しています。新入生のみなさん、男子ハンドボール部は、未経験者、経験者、マネージャー大歓迎です!未経験からでも、一緒に成長しながら都ベスト32の目標達成を目指しましょう!!
スイーツ研究部
毎週火曜日に調理室で活動しています!もちろん兼部は可能で、文化祭でお菓子を販売したり、クリスマスパーティーを開いたりと、イベントもたくさんあります!お菓子を作ることが好きな人も、食べることが好きな人も、そうで無い人も、男子も女子も大歓迎です!ぜひスイーツ研究部に来てください🍰
天文部
兼部率100%で、みんなの予定を見ながら活動しています。屋上から望遠鏡を使って見る星はとても綺麗なのでぜひ天文部に入部してみてください!
ダンス部
春休みは、平日の午前中に引退ライブのための練習をしていました。各ジャンルそれぞれの練習だけでなく、リハーサルもして、よりよいダンスとなるように練習しました。ダンス部は振付から運営まで生徒主体で活動しています。人数が多いですが、先輩後輩ともに仲がよく楽しくダンスをしているのが魅力です!新入生の皆さん、お待ちしております!
女子バスケットボール部
春休みは練習試合を4回も行うことができ、そこで沢山の課題がでたので関東大会までに修正していきたいと思いました。プレイヤーもマネージャーも大大大募集中めちゃくちゃ楽しいです!入部して絶対に後悔させません!!保証します!初心者でも1から教えるので興味あったらぜひ!
卓球部
3月30日に都立武蔵高校の方々と練習試合をさせていただきました。また、29,31日には先生に来ていただき教えてもらいました。その他の活動日には春の大会を見据えて各々の弱点を克服できるように練習してきました。卓球部は週4日で活動しています。初心者、男女関係なく大歓迎です。高校に入ったら何か新しいことをしたいと思っている人、体力をつけたいけど運動したくない人、運動が苦手だけど体を動かしたい人、幅広い年代の人と交流したい人、高校で一生の趣味を見つけたい人、体育の授業で無双したい人、ずっとレギュラーになりたい人大大大歓迎です。ぜひ仮入部期間中に仮入部に来てください。
茶道部
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!茶道部は週2回、火曜日と金曜日に活動しています。活動が少ないので兼部も可能です。活動内容については、通常のお稽古に加えて、こもれび祭でお茶会を開催したり、校外で行われる茶道の研修会や大会に参加したりします。茶道に興味のある方、お茶やお菓子を楽しみたい方、どなたでも大歓迎です。現在は2年生がおらず、廃部の危機なので沢山の方の入部をお待ちしています!
生物部
春休みは森林学会、生態学会への出席をしました。アピールポイントは、やりたいことがかなり自由にできる、研究もしっかりできる、大島など、色々な場所へフィールドワークに行ける、変人がたくさんいるといったところです。
軽音楽部
春休みは、各バンドスタジオ等で練習を重ねました。また、国立、立川、昭和高校の軽音楽部と合同でライブを行いました。他校との交流で、技術面だけでなく、演奏の魅せ方などに関する気づきを得ることが出来ました。
軽音楽部では、現在たくさんの部員を募集しています!!経験者はもちろん、楽器に全く触れたことがなくても、音楽が好きならぜっっったいに楽しめます!!!今の2年生である54期も、約9割が未経験の状態で入部しました!!少しでも軽音に興味がある人や、楽器に触ってみたい、音楽の話がしたいなどどんな理由でも構いません!!持ち物不要!!5階講義室でお待ちしてます!!!!
女子サッカー部
春休みは3月26日に栃木遠征を行い、3月30日に千葉大フェスに参加し、4月1日と3日には他校との練習試合を行いました。普段、試合をすることができないような都外のチームと試合をすることができ、良い経験になったと思います。春休み中の練習試合を経て、チーム内で新たな課題を見つけることもできました。新チーム一丸となって課題を克服していけるように頑張ります。女子サッカー部は全員で協力し、全員で戦い、全員で勝てるよう、日々練習をしています。初心者、経験者関係なく、自分たちで考えて教え合いながら切磋琢磨しています。高校でサッカーを始めた部員も今では試合に出れるくらいに成長できているので心配はいりません!初心者、経験者どちらでも大歓迎!私たちと一緒にサッカーしましょう!たくさんの入部をお待ちしています!!
陸上競技部
ついにシーズンが始まりました。長いようで短かった冬季練習の成果を存分に発揮して個人としてもチームとしても躍進していきたいです。新入生の皆さん!陸上競技部はお互い切磋琢磨しながら日々練習に取り組んでいます。決して楽しいことだけではないけれど、最高の仲間と最高の思い出をたくさんつくることができます!部一同お待ちしてます!!
クイズ研究同好会
春休みは、新歓の準備、大会への出場をし、昨年度は高校生クイズ出場、非リア杯出場、県千葉オープン2022出場、国分寺杯主催をしました。普段はゼミ室に集まって早押しボタンを使って和気藹々とクイズを楽しんでおり、一部の部員は外の大会に参加して実力を試しています。他校のクイ研との交流会を行ったり、部内杯(お菓子の争奪戦など)を開催したりすることもあります。初心者大歓迎なので、ぜひ一緒に緩く楽しくクイズをしましょう!
イラスト文芸部
春休みは、新入生歓迎のポスター作成、個人制作に励み、昨年度はCOMIC CITY148参加、文化祭のための顔出しパネル制作、部誌の発行、文芸頒布本作成が活動実績です。月水金にゼミ室1に集まって、雑談しながら各々の制作活動に励んでいます。文芸だけまたはイラストだけの活動をする部員も多く、54期の兼部率は100%のゆるさが武器の部活です。好きなものが似通った仲間と創作活動をしてみたい人はぜひゼミ室を訪れてください!
ESS部
火水の昼休み、コール教室でALTの先生3人を交えて英語を使ったゲームをしたり英語で雑談をしたりしながら楽しく活動しています。去年は文化祭で謎解きゲームを主催したり、部内でクリスマスパーティーを開いてプレゼント交換やお菓子、ゲームを楽しみました。兼部している人が非常に多く、気軽にゆるく楽しめる部活なのでぜひ一緒に活動しましょう!
吹奏楽部
吹奏楽部は3月30日にハミングホールで第43回定期演奏会を開催しました。1幕はレ・ミゼラブルなどのクラシック曲を、2幕はアンサンブルを3幕はルパン三世などのJ-POPを演奏しました。一年間の集大成であり、また2年生にとっては引退となるこの演奏会ですが、大変多くの方々にご来場いただき無事終了することができました。ありがとうございました。そして、新入生の皆さんご入学おめでとうございます。吹奏楽部は初心者大歓迎の部活で、部活全体が家族のように仲がいいです。みんなで一緒に音楽を作り上げて、青春しませんか?4月17日に視聴覚室で新歓ライブを行うので、少しでも興味がある人はぜひ来てください!待ってます!
美術部
アピールポイントはアットホームな雰囲気で自分の好きなタイミングで来れ、大きな油絵が描けます。
一学期は木もれ陽祭のポスター制作、秋から冬にかけて大きな油絵を描き中央展に出品、三学期に卒業式・入学式用の壁画を描きます。