ブンジのブカツ⑥
2024/02/03
お久しぶりです。もう2月です。ブンジのブカツ⑥へようこそおいでくださいました。
ブンジは推薦に基づく選抜を終え、2日に合格発表を行います。結果については悲喜こもごもでしょうが、合格した人は4月の入学、高校生活のスタートに向け心身ともに良い準備をしてください。残念だった人は気持ちを切り替えて、21日の学力に基づく選抜で再チャレンジをしてください。春はすぐそこです。ブンジ生一同入学をお待ちしています。
今回は、運動系のブカツを見ていきます。③と④で、体育館、グラウンドのブカツを紹介しましたが、運動部はまだまだあります。そう、テニスコート、武道棟、プールで活動しているブカツなどです。
ソフトテニス、男女の硬式テニス部がオムニコートで活動しています。ソフトテニス部は、現在1年生3人で活動しています。入部すれば、試合に出られるチャンスがすぐにありますね。女子硬式テニス部は、27人の活動で、コーチの方に来ていただき、練習試合を重ね技術習得に励んでいます。男子硬式テニス部は30人の活動で、11月の新人戦団体では4回戦に進出しました。コートは3面あり割り当てを決めて効率よく活動しています。
武道棟では、剣道部、卓球部、ダンス部が活動しています。剣道部は男女合わせて13人、コーチの指導のもと、初心者も経験者に引っ張られてどんどん上達しています。
総体都予選女子個人の部ではベスト8、東京都形剣道大会では優勝し高体連代表として本戦に出場し第3位、国分寺市民大会では男女とも優勝、昇段審査では三段に3名合格、初心者も一級に3名合格と、素晴らしい成果を挙げています。武道棟に入ると気合の入った声が聞こえてきます。卓球部は熱心な顧問の先生の指導を受け、男女12人で活動しています。練習試合もコンスタントに行い、大会にも数多く出場しています。ダンス部は、3年生まで入れると男子7人を含め62人で運動部3番目の規模を誇ります。校内では部紹介、文化祭、中夜祭での大活躍だけでなく、クリスマスライブも行い、ダンス部選手権などの大会出場、校外での引退ライブ、動画撮影など大忙し、体育祭では団のチアリーダーにも多数選ばれ、ブカツの花形です。
プールはもちろん水泳部ですが、冬場なので活動休止?いいえ、5月からのプール開きに備えて陸トレ中です。男女合わせて68人、運動部2番目の規模を誇るだけでなく、第49回西東京国公立大会総合優勝、女子メドレーリレーでは都大会決勝進出など、都立の強豪で、関東大会進出を虎視眈々と狙っています。
最後にもう一つ山岳部を紹介します。25人の部員が在籍し、夏は南アルプス登山合宿、2学期は鷹ノ巣山、三頭山など月一回の山行をしています。秋の山は紅葉が絶景でした。
2月は入試があり、その後には第5定期考査が控えています。活動日は20日程度ですが、春の大会への準備。演奏会、ライブのための練習。新入生受け入れの体制作りと来たる新年度に向けての活動が進んでいます。受験生の皆さん、入学後の充実した部活動を思い浮かべながら勉強するとモチベーションが上がりますよ。頑張ってください。