活動報告
2023/03/20
稲葉杯争奪ソフトボール研修大会
12月25日、第29回稲葉杯争奪ソフトボール研修大会に第一商業と合同チームを組ませていただき参加しました。11月実施予定だった予選が雨天中止となったために、1日3試合というスケジュールで実施されました。
1回戦 対小松川・城東・第三商業 10対1(3回)
2回戦 対江北 10対0(3回)
決勝 対葛飾商業 11対1(3回)
どれも流れのいい試合で優勝できました。第一商業の皆さん、対戦していただいたチームの皆さん、大会を開催していただいた先生方、審判の皆様、本当にありがとうございました。
谷保天満宮ランニング
例年は1月の初練習は谷保天満宮までの往復8.4キロのランニングで汗を流すのですが、今年は1月22日に行ってきました。谷保天満宮では7人が横に一列に並び参拝。緊張感の中、それぞれの選手たちは心に期するものがあったようです。新たなシーズンへの決意を誓ってきました。そして、学業との両立。今年も充実した活動になるでしょう。
関東公立大会頑張りましょう研修大会
2月5日に今年の初戦関東公立大会出場校による研修大会が行われました。
1試合目 対東大和 17対7
2試合目 対日野 10対0(3回)
2試合勝ち切ることができました。関東公立大会を意識することができるいい機会となりました。
葛飾ウインターカップ
2月12日に葛飾ウインターカップに初参加させていただきました。
千葉県から3チーム、都内から5チーム、計8チームが参加しました。
1回戦 対武蔵丘・第四商業・大泉桜 22対0
準決勝 対国分・市川昴 8対4
決勝 対松戸 3対13
準優勝となりました。好チームと試合をすると心境の変化ひとつでながれが左右されます。どのような状況でも力を出し切れるゲームがしたいと思います。
大会関係者、審判、対戦校、保護者、多くの関係者に支えていただき、貴重な経験ができました。ありがとうございました。
神奈川県強豪との対戦
2月19日は神奈川の強豪向上高校にお招きいただき試合をする機会をいただきました。向上高校は本気で全国を目指しているチーム。現在のチームになって最も強い対戦相手かもしれません。当日は強風の中でのゲームとなりました。
第1試合 対向上 0対6
第2試合 対高津 7対7
向上戦ではエースピッチャーを立ててくれました。合同チームの先発Kさんは4回まで1失点と踏ん張り、緊迫した展開をつくりました。途中失点が重なりましたが、チーム一丸となって強豪相手に高い集中力をもって頑張ってくれたと思います。
相手投手は90キロを超すであろう力強いファストボールに加え途中からからライズの精度が上がり、堅守もあってなかなかチャンスらしいチャンスがつくれません。最終的に1安打に抑えられました。
向上高校に1対0で勝てるチームになれるように、練習していきたいと思います。
第2試合の対戦校は関東公立大会神奈川県代表高津高校。昨年度の関東公立大会では準優勝しています。とって取られての試合展開になりましたが3点ビハインドの最終回に追いつき引き分けに持ち込みました。
お互いに伸びしろ充分であったと思います。大会で再戦することがきっとあると思います。残す約ひと月、力をつけていきたいと思います。
関東公立大会にむけて
3月27日から29日にかけて江戸川区にて実施させる関東公立大会に向けて好チームとの練習試合を組ませていただきました。はじめて対戦する相手に大会を想定してゲームメイクをさせていただく機会はとても貴重でした。大会に向けてワクワクしています。心ひとつに頑張ります!
3月12日(日)
第1試合 対羽黒(山形) 9対11
第2試合 対叡明(埼玉) 4対14
3月19日(日)
第1試合 対山村学園(埼玉) 6対4
第2試合 対拍陵(千葉) 2対10
関東公立大会予定
3月27日(月)第2試合 対春日部東(埼玉) 第4試合甲府城西(山梨):江戸川区野球場
3月28日(火)第1試合 対千葉商業(千葉) 決勝トーナメント:臨海球技場
3月29日(水)決勝トーナメント