活動報告/夏季休業中の部活動体験について
2022/07/20
春季大会
非常に力のある5名の新入部員を迎え、新チームの活動がスタートしました。この2年コロナにずっと振り回されていました。世の中はコロナの闇から徐々に抜け出しています。部員一同、これから素晴らしい時間を共有していけると思います。よろしくお願いします。
4月17日に東京都春季大会支部予選が行われました。初戦、八王子東、若葉総合、町田総合合同チームと対戦し、20対9で勝利。2回戦は因縁の対戦相手錦城高校春の練習試合では2連勝していた相手に、16対2と敗戦。言い訳なしに完敗でした。本当に悔しかった試合。このままでは終われません。
インターハイ予選
インターハイ予選は支部予選からとなりました。初戦は東久米総合、秋留台、瑞穂農芸合同、2回戦は春季大会で対戦した八王子東、若葉総合、町田総合合同との再戦でした。内容的には非常にいいゲームで個々の選手が持ち味を発揮しました。
都大会初戦の相手は東京との強豪日体荏原。「勝ってやる」との緊張感の中、気負いが見られた序盤、信じられないミスが続き1対6とリードされます。ここから小技と走塁を絡め一進一退のゲームに持ち込みます。最終回まで粘りに粘りましたが8対9で敗戦。周りからは素晴らしいとほめてはもらいましたがヒットは倍打ちましたがエラーの失点が悔しかったです。
しかし、メンバーの成長ぶりは確かだったんだ。よく頑張ったと実感できるゲームでした。
これから3年生はそれぞれの進路に向けて挑戦します。がんばれ!3年生。
夏季休業中の部活動体験について
下記の日程で練習に参加していただくことができますので、奮ってご参加ください。ソフトボールの楽しさ、考えるソフトボールの面白さ、部の雰囲気の良さを実感していただけると思います。
今の中学生の皆さんは長い休校期間を経験し、感染症対策によるさまざまな制約の中で部活動や大会が中止になったと思います。地道な努力の積み重ねや仲間と共に一つのチームになりながらその力を試すこともできなかった中学生のことを思うとやるせない思いです。
そのような困難の中でも前を向いてきた、あきらめなかった中学生の皆さんには、その経験があったからこそ培われた力があると信じています。経験者でも未経験者でも互いに違う人間同士が一つのチームになる経験は間違いなく一生涯の宝物になると思います。
ソフトボールは最高に楽しいスポーツです。そして、国分寺高校の練習に来ていただけることで、部員自ら考えチームづくりを行うことによって得られるものを感じ取っていただけると思います。また、参加していただくことで、受験に向けてのモチベーションを高めていただけると嬉しいです。
参加希望者は、申込用紙 (143.8KB)に必要事項を記入のうえ、FAXで申し込んでください。
皆さんの先輩にも、参加することで、その後の受験勉強を乗り切るモチベーションとし、見事合格を勝ち取った先輩が数多くいます。
<参加できる日>
8月5日(金)、8月6日(土)、8月14日(日)、8月16日(火)、8月20日(土)、8月21日(日)、8月23日(火)
※時間は全日9:00~12:00となります。