先輩から新入生へのメッセージ
2022/04/06
先輩から新入生へのメッセージ
KIさん
小学校の時に野球を始めたものの、中学では続ける機会がありませんでした。ただこの競技が大好きで、野球からソフトへと変わりましたが、このフィールドに戻ってくるために国分寺高校のソフトボール部に入部しました。
練習で自分の技術を向上させることは勿論のこと、団体競技なので仲間と一緒に課題の克服に向けて頑張っていく過程で絆ができ、チームとしての一体感を高めることが、すごく嬉しいし楽しいです。国分寺高校のソフトボール部に入った私は今、最高の高校時代を生きてます!
経験者の入部は勿論、この競技の楽しさをぜひ知ってもらいたくて初心者の人たちにもいっぱいきて欲しいと思います。来たれ、ソフト部へ!
SKさん
私は高校に入って初めてソフトボールというスポーツに挑戦しました。そんな私でも先生や先輩、同級生の経験者からたくさんの刺激を受けて、日々学びながら自分の成長を感じることができています。
また、休日には遠征や合同練習、練習試合などがあり、ソフトボールにおいて大変充実した日々を過ごすことができます。
私は入部してからチームスポーツだからこそ生まれる部員同士の絆や、勝利の喜び、それだけではなく、周りの人の温かさなどを感じることが何度もありました。これは国分寺高校のソフトボール部に入っていなければ味わうことはなかったのではないかと思っています。
新入生のみなさんが少しでも国分寺高校ソフトボール部に興味を持っていただけたら、とても嬉しいです。みなさんの入部を心よりお待ちしています。
MIさん
私が中学の頃国分寺高校を訪れた時、一人一人が声を出してプレーしている先輩たちの姿に憧れを感じ、国分寺高校に入りソフトボール部に入部しました。高校からソフトを始めたため不安はありましたが、優しい先輩方、仲間に恵まれ、顧問の山村先生の的確な指導のもとここまで成長することが出来ました。
ぶんじソフトは自分たちでメニューを考え、日々の練習を意味のあるものにしています。先輩後輩仲が良く、良いプレーが出た時はみんなで喜び、仲間からたくさんの刺激を受け自分自身も成長できるチームです。
ぶんじソフトに入部すれば初心者経験者問わず、誰でも充実した毎日を過ごすことが出来ると思います!!一生に一度の高校生活、ぶんじソフトで青春を味わいませんか?
NTさん
入学当初、私はソフトボール部に入るなんて全く想像もしていませんでした。
私は直感で生活していくタイプです。例えば国分寺高校も何となくの直感で受験すると決めていたくらいでした。だから私は高校の部活も、直感で入りたいと思う部活があったので、そこにしか仮入部しない予定でした。しかし、友達に誘われ仕方なく行ったソフトボール部の仮入部で、私の考えは180度変わりソフトボール部に入ることになったのです。
私が仮入部をして感じた国分寺高校ソフトボール部の魅力を紹介します。それは、メリハリがあるところです。練習前まではワイワイお話していた先輩方が、練習に入ると一気に集中した雰囲気になり、アドバイスや声出しを積極的に行っていて素敵な部活だなと思いました。
私は新入生の皆さんに、なんでもいいから仮入部はたくさんの部活に行ってみることが大事だと伝えたいです。だから、少しでも興味があったら、いやそこまでなくても!ぜひソフトボール部に体験に来てください!
AUさん
私は高校からソフトボールをはじめました。ソフトの用語も動き方も全然わからなかったけど、「楽しそう」という想いでソフト部に入部しました。
初めて試合に出て、自分でゴロを処理してアウトを取れた時は今でも忘れられないプレーです。今までソフトをやったことがなくても、一緒に練習すれば、きっとこんなふうに思う時が来ると思います。
部内には中学からやっていた人もいるので、経験者もより良いプレーを学べると思います。今、53期は3人しかいないので、54期になる人にたくさんソフト部に入ってほしいです‼︎初心者も経験者も一度「ぶんじソフト」を体験してみてください‼︎
HSさん
私は中学からソフトボールをやっていましたが、特に何も考えず、ゆるくプレーするだけだったので、高校入学当初は先輩方のハイレベルなプレーを見てソフトボール部に入る事を諦めていました。
しかし、友達に誘われた仮入部で部内の雰囲気に惹かれ、即入部を決めました。良い意味で上下関係がしっかりとれており、先輩に刺激されるがままひたすらプレーして自分でも中学時代からの上達をとても実感できています。
ソフトボールを理解して仲間との疎通を大事にしながら日々練習できることが今では誇らしいです。
NMさん
私は中学でソフトボールを始め、ソフトの楽しさを知り高校でも続けようと思い国分寺高校に入学しました。一年生の頃から先輩方の丁寧なアドバイスと先生方の熱心な指導のおかげで自分が得意としていたことにさらに磨きがかかり毎日の練習、練習試合がとても楽しくなりました。
何より国分寺高校ソフトボール部は高校から始めた人達もたくさんいます。しかし、練習を積み重ね一人一人が自分らしいプレーを経験者の人たちに負けず魅せています。技術が向上するだけでなく、礼儀、勝つことのできる嬉しさ、時には悔しさ、辛さ、それを共有し一緒に乗り越えられる仲間の大切さなどたくさん身につけられる一生モノの思い出を作ることができると確信しています。
MNさん
私は国分寺高校ソフトボール部に入部してよかったです。先輩はとてもやさしくて、後輩もとてもいい子たちで、同学年と過ごす意時間もとても楽しくて、すごく仲間に恵まれた、素敵なソフトポール活動ができています。自分たちで反省会をして、自分達で練習を決めるなど、私たちプレイヤーが主体となって取り組んでいるので、中学校とはまた違ったやりがいを感じられると思います。
また、夏にみんなでスイカ食べたり、初詣に行ったり、お餅食べたり青春っ!って感じる恒例行事もあったりします。国分寺高校ソフトボール部になったからには素敵な高校生活を保障します。
53期は3人と、とても少ないです。みなさん、助けてください!(笑)とても上手でやる気元気な子たちなのでとても楽しいと思います!ぜひ、一緒にソフト
CYさん
Hey!新入 ぶんじ54期
この文読める あなたlucky
あなたは部活 どれだけ本気?
入部に必要 not経験値
本当に要るのは元気とやる気
勇気出して部活の扉をノック
いざ回そう希望のノブ
ラップ調にてお送りしましたが、ソフトボール部は明るく楽しく 部内も先生もみんなで楽しく活動しています。初心者でも全然welcome!またマネージャーも募集しているので、気になったらInstagramのDMや仮入部で質問しに来てくださいね!
それじゃ、ソフト部で待ってます!
卒業生から新入生の皆さんへ
KTさん
私はソフトボールをするために国分寺高校に来ましたが、それはまったく間違っていませんでした。本当に充実した生活が送れたと思っています。
ぶんじソフトでは毎日の練習メニューを選手同士で話し合いながら決め、短い時間の中で質の高い練習を目指しています。もちろん先生方の力はとても大きいですが一人ひとりがチームの現状を考え、そして足りないものを補う練習を積み重ねていき成長していくチームです。
私自身、その成長を感じる瞬間が一番嬉しいときで、さらに仲間の存在の大きさを身に染みて感じるときでもありました。ぶんじソフトに入部すればきっとそんな仲間に出会えると思います。高校から始めた選手が多数いるなかで全員が活躍し、そしてひとつのチームになり戦えるところが自慢できるところです。たくさんの人にぶんじソフトでソフトボールの楽しさを味わってもらいたいです!
SIさん
私は中学3年の夏休み、初めてぶんじソフトに体験に行きました。中学で同じチームでプレーしていた憧れの先輩がぶんじソフトにいらっしゃると聞いていたからです。そこで見たのは自分とは程遠い先輩方のレベルの高いプレーでした。その時のあこがれと不安の気持ちを抱いたまま国分寺高校に入りぶんじソフトに入部しました。入部してみると、たくさんの成長の機会や活躍のチャンスを顧問の山村先生が与えてくださいました。
これこそがぶんじソフトの強みです。仲間と共に高みを目指せる。そして自分の可能性を広げられる!ぶんじソフトで青春しよう!お待ちしています。
TAさん
私は高校からソフトボールを始めました。ソフトボールのことは何も知らずに入部しましたが優しく的確なアドバイスをくれる先生や先輩、同期に恵まれ、毎日楽しく充実した日々を送ることができました。
国分寺高校ソフトボール部は全員で同じ目標に向かって練習するので仲間と助け合いながら、また、たくさんの刺激を受けながら成長することができます。勝った時や打った時、良いプレーができた時に味わう達成感は他では感じられないものです。試合の他に遠征の帰りに海に行ったり、山梨の合宿に行ったりお正月にお餅を食べたりと様々な行事があり、素敵な思い出がたくさんできました。
国分寺高校ソフトボール部に入部して本当に良かったと思っています。経験者はもちろん、運動したい人や新しい競技を始めたい人、ぜひ一度体験に来てください!