校章

東京都立国分寺高等学校

活動報告をアップしました。

2022/01/19

 

谷保天満宮ランニング

 

毎年恒例の谷保天満宮ランニング参拝。降雪の影響もあり、1月10日に行ってまいりました。

われわれらしく、「明るく」「元気に」「はつらつと」楽しんできました。中学生の皆さん、来年はぜひ一緒に行きましょう!

学校に帰ったら、恒例のお汁粉大会です。みんな心置きなく元気に食べますよ!

ソフト部写真1ソフト部写真2

ソフト部写真3ソフト部写真4

 

公立新人大会

 

関東公立大会の予選を兼ねた公立新人大会は11月に実施されました。夏以来、著しい成長ぶりで力を伸ばしてきたチームでしたが厳しいブロックに入ったようです。初戦の相手は難敵東大和でした。

夏までの状況だったら一方的なゲームにされていたかもしれませんが、ピッチャーが制球をまとめ、打線が小技に力強いバッティングを絡め、試合の主導権を握ります。いいランナーの出し方をするも、ここぞの守備で好プレーが出るなど、相手も粘ります。その後失点される展開で惜しくも敗れました。

選手たちはこの間の成長ぶりが随所に感じられるゲームをしてくれましたが、結果として敗れたことはとても残念です。しかし、これからの戦いぶりに希望が持てる試合でもありました。部員一同、前を向いて心からソフトボールを楽しみ、ソフトボールができることへの感謝の気持ちを忘れずに活動していきます。

 

東京都新人戦

 

対戦相手は藤村女子。全国を勝ち抜ける力をもったチームとの対戦。相手監督曰く「若いチーム」とのことでしたが力のあるボールを投げるピッチャーと、ここぞの1点をもぎ取るための練習を積み重ねていることがよくわかるチームでした。全国の切符をつかみとるための戦い方を確立しています。

相手ピッチャーのボールはただ早いだけでなく、力強くなかなか芯でとらえることができませんでした。後半は一段ギアを上げ、高低差のあるライズを使い始めます。

直前の部活動禁止期間も痛かったのですが、それを差し引いても残念ながら力負けでした。

入学以来、常に活動の制限と戦ってきたこの代、それでもあきらめず、貴重な時間を有効に成長しています。どのような状況でも前を向きに充実した活動を続けていきます。