ニュース
2024/07/17 今日の小西
1学年 防災訓練
7月12日(金)に1学年は講師をお招きし、防災訓練を行いました。講師には、自衛隊東京地方協力本部の隊員の方々、小平消防署小川出張所の隊員の方々、小平警察署の方々にお越しいただきました。
生徒たちは体育館で自衛隊の方から防災についての講演を受けた後、3つのグループに分かれ、1~3限の間に剣道場、柔道場、生徒昇降口前で、それぞれ応急処置訓練、ロープワーク・簡易寝袋訓練、消火訓練を順番に行いました。
4限目に生徒は各ホームルーム教室に戻り、国土交通省防災教育ポータルを活用し、南海トラフ地震と予想される災害について学びました。その間、各クラスから代表生徒2名が4階の調理室に集まり、アルファ化米の調理を行い、完成したものを各教室に持ち帰って全員で試食しました。
アルファ化米の調理の際にはPTAの有志の方々にもお手伝いいただきました。有志の皆様、ありがとうございました。
防災についての講演
防災ペットボトル 紹介
応急処置訓練
簡易寝袋訓練
消火訓練
アルファ化米の調理