【 サッカー部 】都立対抗戦 結果報告
2025/09/01
【 サッカー部 】都立対抗戦 結果報告
【結果報告】
都立対抗戦 B戦(以下B表記省略)
R7.8.4 @立川高校G
vs 立川高校
0-6
vs 鷺宮高校
0-12
R7.8.5 @保谷高校G
vs 保谷高校
0-2
vs 駒場高校
0-1
御縁あって都立対抗戦に参加させていただきました。
本校にとって格上の高校と対戦し、
選手・顧問ともに良い経験を得ることができました。
今後の練習・大会に生かしていきましょう。
運営に携わって下さった方々、保護者の皆様
ありがとうございました。
(顧問H)
【選手コメント】
本日は都立高校交流大会に参加してきました。
1日目では立川高校と鷺宮高校と試合をしてきました。
立川高校の試合では前半はとても激しく戦えていて攻守ともに最高でした。しかし後半になるとセルフジャッジなどが増え、得点を取られて声も出なくなり気持ちが切れてしまいました。
この反省を活かして2試合目の鷺宮高校と試合を行いましたが、同じ事がまた起きてプレーをやめてしまい大量失点をしてしまいました。
このことから、どれだけ苦しい時でもプレーをやめちゃいけない大切さや、声を出し続け闘い抜く力が少し身についたと思います。この経験値を活かして商高連や選手権を一つでも多く勝てるように努力していきます!
#10 第三商業 副部長
1試合目は保谷高校と戦いました!昨日の疲労が少し残っていたので思うように動くことができませんでしたが、守備時はフォワードと中盤の選手に、方向を限定する声を出し続けました!自分の指示とフォワードの動きが合わない時も多く、凄く大変でした!また攻撃時も前線の選手と意図が合わず難しいと感じました。全体的には競り合いや前を向かせないと言った意識が低いのと、声が本当に少ないと思いました。
2試合目は相手の選手を借りて試合をしました。普段一緒にプレーしていない人とプレーすることになるので合わないことはあるのですが、遠慮気味にならないように話し合い動けるようにしました。
今回の2日間で足つったり体調が悪くなったりしてしまう人が多かったので、暑さに慣れるようにしていきたいです。
#4 第三商業 主将
都立戦で強いチーム達と戦ってよい結果は得られなかったですが、自分に足りない部分がみんなそれぞれ見つかったと思います。
今後の練習で自分に足りない部分をなくして強いチームに点数を取れるように頑張っていきたいです。
#8 葛西工科 主将
【大会情報】
第104回全国高校サッカー選手権大会
東京都一次予選
8/31 (日) 9:30 キックオフ
対戦相手:拓殖大学第一高校
試合会場:拓殖大学第一高校グラウンド
応援の程、よろしくお願いいたします。