ニュース
2024/07/09 お知らせ
JETによる異文化理解体験会 第2回「ヴィクトリア・スポンジを作ろう」
R6年7月4日(木)放課後に本校JETマリアム先生とヴィクトリア・スポンジ・ケーキの調理試食会を行いました。
※当初企画していたフィッシュアンドチップス試食会は都合によりこちらのプログラムに変更となりました。
ヴィクトリア・スポンジ・ケーキは焼き上げた2つのスポンジケーキに生クリームとジャムをはさんで重ね、仕上げに粉砂糖をふったシンプルなもの。
イギリスでもっともポピュラーなケーキのひとつです。
英語で書かれたレシピをもとに調理をすすめていきます。
「Baking Powder・・・TSP4ってあるけど何のこと?」
(“TSP4”はティースプーン4杯分という意味でした!)
小麦粉と同量の砂糖とバターを用いることにみんなびっくり!
一切れ何キロカロリーか計算している人もいました。さすが、科学技術高校生!
オーブンでケーキを焼く間にマリアム先生お手製のUKクイズ大会を実施!
イギリス文化に少し詳しくなりました◎
たとえば・・・
What is a national sport in England?
a. Quidditch b. Lacrosse c. Cricket d. Crochet
*答えはこのページの最下部!
▲参加者が生まれて初めて焼いたヴィクトリア・スポンジ・ケーキ。大成功!!
甘いケーキに紅茶がよく合います。ケーキも紅茶もたくさんおかわりしました。
でも、正式なイングリッシュティーにはお砂糖も牛乳もたくさん入れるのだそうです。
ストレートティーは日本式ですって!
この夏でマリアム先生は任期を終えて帰国されます。
2年間、たくさん英語を教えていただきました。ありがとうございました!!
1学期最終日にお別れのスピーチをしてくださいます。寂しくなりますね。
We’ll miss you, Maryam...
※本校では外国人講師(JET)との交流を通じて、国際的な視野を広げ、参加者同士の交流や協力から、チームワークとコミュニケーション能力の向上を促しています。この活動は、語学学習をメインの目的とせず、体験を行う上でのコミュニケーションツールとして積極的に英語を使用する機会を提供することに趣旨を置いています。
(クイズの答え……c)