8月後半の部活動報告
2024/08/26
8月後半の部活動報告
8月9日 体育館清掃
バドミントン部は、8月9日に練習と体育館清掃を行いました。
そのため、練習時間がいつもと比べ1時間ほど短縮されました。
しかし、短縮された中でも部長から指示された練習メニューを部員全員がしっかりと行うことができ、価値のある練習を行うことができました。
その後の体育館清掃では、部員全員がグループに分かれ、それぞれ持ち場の清掃を行いました。早めに清掃を終えた部員は他の清掃場に行き、他のグループの手伝いをしたりするなど、積極的に協力することができていました。
一つ一つの作業を素早く、協力して行うということは清掃だけでなく、部活動にもとても大切なことだと思います。今後の部活動でも意識していきたいです。
8月10日に部活動指導員のコーチと練習を行いました。
今回の練習では、8月11・12日に開催される新人戦に参加する部員とそれ以外の部員に分かれて練習を行いました。
練習では積極的にコーチからアドバイスを頂いたり、部員同士で意見を出し合いながら練習に励んでいました。
8月11・12日に東京都高等学校バドミントン新人戦 I 部大会兼関東選抜大会都予選大会の男子ダブルス・女子ダブルスが実施されます。
応援よろしくお願いします!
8月11日に東京都高等学校バドミントン新人戦 I 部大会兼関東選抜大会都予選大会の男子ダブルス・女子ダブルスに出場しました。
女子ダブルスのリーグ戦1戦目は、品川女子学院と試合を行い、2-0で勝利!!
リーグ戦2戦目は日本大学目黒高等学校と試合を行い、0-2で負けてしまいました。
結果は敗戦でしたが、試合の終盤では強豪校相手に、ラリーが続くなど、試合の中でプレーを修正することができていました。
男子ダブルスのリーグ戦1戦目は、新宿高等学校と試合を行い、2-0で勝利!
2戦目は、本郷高等学校と試合を行い、2-0で勝つことができました。リーグ戦3戦目は保善高等学校と試合を行い、0-2で負けてしまいました。
応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
東京都高等学校バドミントン新人戦I部大会兼関東選抜大会都予選大会の男子ダブルスに出場しました。
男子のダブルスのリーグ戦1戦目は、篠崎高等学校と試合を行い、惜しくも2−0で負けてしまいました。ただ、最後まで諦めずに粘って試合をすることができました。この試合を通して、諦めないで最後まで戦うことの大切さを学びました。
当日は、会場校の運営も担当し、それぞれが積極的に運営に取り組むことができました。
応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。