ニュース
2025/10/07 深沢日記
フードデザインの授業②
3年生の選択科目、フードデザインの授業です。
お箸を使って、刈り取った稲穂からお米を取り外す作業をしています。
家庭科の先生と、脱穀後の藁も貴重な資材になるねというお話をしています。
すり鉢を使ってモミ殻をはがします。
外れたモミ殻を吹き飛ばします。
JETの先生も手伝ってくれます。
本日は、玄米を取り分けていったん終了です。
とても地道な過程ですが、生徒は器用に丁寧に作業をしていました。
そして1学期からの行程を振り返り、「この夏も暑かったので、水の量が少なくなり、
少し弱い稲になったかもしれない」と考察していました。