ニュース
2025/09/22 活動紹介
本日はオンライン学習デーです。
本日はオンライン学習デーです。生徒の皆さんは自宅から授業を受けています。
先生たちは準備でてんてこ舞いです。
思えば、コロナ禍をきっかけに始まったこの形態ですが、ようやく生徒の皆さんも、我々教員サイドも、定着してきたように感じます。
今でもときどき話題になりますが、対面授業のライブ感とは異なる独特の間のとりかたに苦労しているようです。
また、授業の形態も先生方の個性が出ており、
オリンピック・パラリンピックの講座は、動画素材をふんだんに使用したりして、オンラインでも興味を抱ける内容にしてみたり。
演習問題を多く取り入れている講座では、一人一人の進捗を確認しながら、”取りこぼし”がないように配慮しています。
教材開発に力を入れている先生は、オリジナルの教材をブラッシュアップし、オンライン授業でも使えるように加工したり、
オンラインでも対面授業のような雰囲気を出すために、機材の工夫を凝らす先生もいました。
このように、ひとつの授業を例にとっても、無限に広がる創意工夫によって、生徒の皆さんが楽しんでくれるように、我々教員サイドは頑張っています。
もし仮に、この先の未来で何かよからぬことがあったとしても、
その都度最善の手を尽くしながら、学びを止めないようにしています。
そんな荒川工科高校ですが、もしよかったら興味を持ってみてはいかがでしょうか?
準備の甲斐あって、授業はうまくいったようです。