ニュース

2025/07/17 活動紹介

第1回避難訓練・防災講話を行いました

本日、荒工定時制では、荒川消防署南千住出張所の方をお招きして、令和7年度の第1回避難訓練並びに防災講話を行いました。

災害発生時の身を守る行動、及び定められた場所へ避難する訓練を通して、状況を冷静に判断しながら、適切な避難行動がとれるようにすることが目的です。

DSCN7973.JPG

DSCN7975.JPG

DSCN7981.JPG

PXL_20250717_085948392

避難訓練後は、防災訓練(初期消火訓練)を行いました。

火災発生時の初期消火活動は、被害を最小限に抑えるために非常に重要です。

限られた時間内で迅速かつ適切な対応を実技訓練で学びました。

PXL_20250717_091145635.MP

PXL_20250717_091150822

その後、消防署の担当者の方の講話を通じて、消防署での一日や、火災発生時に気を付けるべきポイント、冷静な判断と行動の重要性について理解を深めました。

PXL_20250717_091742740

荒川消防署南千住出張所の皆様、ありがとうございました。

火災に限らず災害はいつどこで起こるか分かりません。日頃から防災意識を高めていきましょう。

備えあれば憂いなしです。