ニュース

2025/07/18 お知らせ

もうすぐ夏休みです。

本日7月18日は、1学期終業式です。

4月から早3か月、あっという間に過ぎていった人もいれば、今日が待ち遠しかった人もいるでしょう。

およそ40日の長期休業、既に遊びやバイトの計画を立てている人もいれば、4年生は進路活動に勤しむこととなるでしょう。

 

そんな荒工定時制の生徒に、本日付でこんな資料を配布する予定です。

 

message  ←大きいサイズのPDFデータをダウンロードできます。

 

 

毎年、夏季休業に入る前に配っている資料です。……誰ですか?  「……またかよ」と思った人は

ただ、毎年同じことをしていると、慣れからか、誰も目を通さなくなりそうなので、今回、ちょっと書き方に工夫を入れてみました。

 

今回、それぞれの文章は、「~しましょう」で終わるものと、「~ください」あるいは「~してはいけません」で終わるものの2パターンで構成されています。

 

前者は、「できるだけ書いてあることを心がけて、無理しない範囲で取り組んでみましょう」という意味で書いた文章です。

対して後者は、「これは守ってくれないと自分や他人に迷惑がかかる恐れがあるので、必ずやってね」という意味で書いた文章です。

 

40日近く登校がなくなる夏休み中は、どれだけ気を付けていても些細なことからトラブルに発展する可能性を秘めています。トラブルに巻き込まれてしまうと、せっかくの楽しい夏休みが台無しになりかねません。

そうならないためにも、生徒の皆さんはメリハリのある行動をとってほしいと願っています。

 

それでは、また9月1日に。

お互いに、元気な姿で会いましょう!