ニュース

2025/03/17 活動紹介

人間と社会の成果発表

3月14日、3年生は1年間を通して活動した『人間と社会』の発表会をおこないました。

IMG_0009.JPG

当日は1、2年生と先生方に向けて取り組んだ成果を発表しました!

1741963021301

このクラスでは1年生から毎年文化祭で来場者が遊べるものを作り、

3年生では荒川区と連携した小学生向け工作教室のボランティア(参加者の補助等)をおこないました。

IMG_0029.JPG

過去に作ったものは1年生ではイライラ棒、ピンボール、2年生ではフラッシュザウルス、

3年生ではコイン落とし、門(荒工祭の3年生ブース入り口)など・・・。

IMG_0018.JPG

3年生が作ったものは今では校内のイベント(荒工祭、体験入学、工作教室)のみならず、

校外のイベント(ドリームフェスタ)でも多くの人に遊んでいただいて大変好評となっています♬

 

この人間と社会の授業で生徒たちは、ものづくりの楽しさ同じ目的の為に、対等の立場で協力して共に働くことの協働

複数の人や団体が力を合わせて物事を行うことの協同誰かのために尽くすことの大切さボランティア精神人との関わり方など

多くのことを学んだようです。

そして9つの力もつけました。

・自分自身を振り返り、自身をもって行動することができる力

・他者とよりよい関係を築くことができる力

・社会の一員であることを自覚し、積極的に社会参画できる力

・困難を乗り越えて、役割と責任を果たすことができる力

・違いを認めることができる力

・思いやりを大切にすることができる力

・礼儀や規範意識を大切にすることができる力

・持続的発展を大切にすることができる力

・これからの社会を担う上で必要な力

この9つの力を身に着けるために、『働くことの意義』、『お金の意義』、『チームを動かす力』、『支え合う社会』について演習で学びました。

 

3年生は4月から4年生となり、今回学んだことを進路活動に活かしてほしいです(*^-^*)

一緒にものづくりをしているとき、生徒のキラキラ✨した目や普段とは違う一面を見れたことは本当に良かったと思います!!

3年生のみんな、お疲れ様でした~。