ニュース

2025/01/29 活動紹介

課題研究発表会を行いました!!

先日、4年生の課題研究発表会を行いました。

課題研究とは、4年生が、自身の興味関心に合ったテーマを設定し、研究を行う科目です。研究は、先生のサポートのもと、班を作って行われます!

本日はその研究の成果を発表しました!4年間の集大成となる行事です。みんなしっかりと練習をして、発表に臨んでいました!!

 

これから発表会の様子を紹介していきます!!

DSCN1678.JPG

司会も生徒たちが行います!堂々と落ち着いていました!

DSCN1681.JPG

こちらの班は資格取得に取り組んでいました!計算技術や情報技術などにかかわる検定に挑戦し、結果を残していました!!

DSCN1688.JPG

こちらの班は、3Dモデルでお洋服を作成していました!かなり難易度の高い内容に取り組んだようです。たくさん難しいこともあったようですが、試行錯誤しながら努力していました!!

DSCN1689.JPGDSCN1691.JPG

この班は、ラズベリーパイというミニコンピューターを使用し、LEDライトの作成したようです。たくさんの配線があり、なかなか難しかったようですが、協力して取り組んでいました!!

はんだ付けなど、工業的な技能もフル活用していました!

DSCN1704.JPGスクリーンショット 2025-01-25 211640

最期の班です!この班では、木材と電子部品を活用し工作を行っていました。製作した作品は、ライントレースカーというミニチュアの車と、アンプ内蔵スピーカーシステムです!!

ライントレースカーは、黒い線に沿って進んでいきます。光とセンサーを使い、動きを制御しているようです。すごい仕組みですね。文化祭でも展示されていました!!

スピーカーは様々な型を作成していました。木材とスピーカーの組み方で、音の出方が変わっていくようです。これもすごい作品ですね!!

 

 

以上が、本日行われた発表です。みんな頑張って研究に取り組んだことが伝わりました。4年生の皆は、本校で学んだことをいかし、これからも頑張ってください!!3年生の皆は、来年から課題研究が始まります!4年生の姿を見習って、頑張っていってください!!

 

4年生の皆、発表お疲れ様でした!!