ニュース
2024/11/07 活動紹介
文化祭当日の様子
遅くなりましたが、10月26日に行われた荒工祭当日の様子です!
定時制では、アート部の作品展、工業科展、1・2学年の射的、スーパーボールすくい、3学年の物づくり、綿あめ、中学生と保護者の個別相談など多くのブースを用意し大盛況となりました!!
金魚すくいで使うポイで、スーパーボールをすくいましたがムズカシかったな。。。
綿あめは生徒が作って、来場者へプレゼントしました。作っていた場所は、会場から少し離れた食堂。できたものを運ぶ生徒も一生懸命やってくれました。
アート部では、写真展示のほかに鉄道模型を動かしていました。工科高校は鉄道好きが集まる説・・・。
展示スケールは長机二つ分だったので、来年はもっとバージョンアップしているといいな(^^♪
個別相談ブース。お客様が来ないときは、先生と生徒が談笑するスペースとなっていました。
今回の文化祭では多くの看板を製作しました。会場内の至る所に設置してあった看板は、『made in arakawa technical high school』なのです。
つまり、荒川工科高校定時制産なのです。
製作時の様子。材料カットでは、ミリ単位の寸法をしっかり守る生徒もいれば、おおざっぱな生徒もいてみんなマチマチで性格がでるな~と実感しました。
お忙しい中、当日、お越しいただいた皆様ありがとうございました。この場を借りて改めて御礼申し上げます。
今後とも、荒川工科高校定時制をよろしくお願いいたします。