ニュース
2024/05/15 活動紹介
テーブルタップを作りました
いきなりですが、みなさんこれ何だか知っていますか?
テーブルタップというもので、聞き慣れた言葉だと延長コードとかですか・・・。このテーブルタップは必ずと言っていいほどみなさんのお家にあるかと思います。
この写真のテーブルタップは荒工定時制の生徒の作品なのです。作りました、テーブルタップ!
そんなテーブルタップ製作の実習の様子をご紹介しますので、ぜひ最後まで見てください。
使用した部材(2mビニールコード、プラグ、3口タイプのテーブルタップ)
使用した工具(圧着工具、プラスドライバー、ニッパー、ストリッパー)
被覆を剥いて圧着端子を取り付けています
圧着工具で圧着しています
テーブルタップを分解して、配線を取り付けています
プラグを分解して、配線を取り付けています
最後に完成検査(電圧確認など)をして使用できる状態なのかチェックしています
最初にお見せしましたが、これが完成した作品です!
ある生徒からは、普段何気なく使っているテーブルタップですが、分解してイチから組み立てたので構造等がよくわかった、などと好評でした。今回製作したテーブルタップは学校行事などで使用しますので、文化祭などの行事に来られた際には、こういうところにも注目してくれると嬉しいです。
最後に、4/22にホームページ内でもご紹介しましたが、荒工定時制では令和7年度の募集対策を始めています。学校見学は随時承りますので、定時制の授業や学校生活に興味を持たれましたら、遠慮なくお電話ください。
【荒川工科高等学校 定時制】03(3802)1178
ご連絡お待ちしております!