校章

東京都立秋留台高等学校

動画はこちら

沿革

昭和51年11月16日
開設事務所を東京都立秋川高等学校内に置き、公立校校長、小田島哲哉 (前都立保谷高等学校教頭)開設業務に就く
昭和51年12月17日
東京都立学校設置条例の公布により、東京都立秋留台高等学校設置される
昭和52年1月1日
小田島哲哉、初代校長として発令される
昭和52年3月31日
校舎棟完成(管理棟・東棟) 席日の写真
昭和52年4月8日
第1回入学式を挙行する(立川市民会館)
昭和52年5月31日
校舎西棟・中棟竣工
昭和53年3月31日
体育館完成
昭和53年10月4日
グランド完成
昭和54年3月20日
校歌完成
昭和54年6月2日
開校記念式典を挙行する
昭和55年3月6日
第1回卒業式を挙行する(卒業生 男子180名 女子188名)
昭和55年4月9日
臨時増学級により1学年10学級になる
昭和56年4月1日
小田島哲哉校長、都立京橋高等学校校長に補せられる
佐藤勇一(都立日比谷高等学校教頭)本校校長に着任
昭和56年10月2日
交通安全の碑建立
昭和58年4月1日
佐藤勇一校長、東京都教育庁人事部管理主事に補せられる
山平昭之助(都立福生高等学校教頭)本校校長に着任
昭和61年3月31日
山平昭之助校長、退職
昭和61年4月1日
岩浪伊一(都立五日市高等学校教頭)本校校長に着任
昭和61年11月15日
創立10周年記念式典を挙行する
昭和63年2月15日
校庭改修完了
平成元年3月31日
岩浪伊一校長、退職
平成元年4月1日
榎本 昭(都立永福高等学校教頭)本校校長に着任
平成2年11月7日
外壁・天井改修工事完了
平成3年2月12日
剣道場床・壁改修完了
平成3年4月1日
新校服制定・パソコン教室開設
平成3年4月9日
学級減にともない1学年8学級となる
平成4年3月31日
榎本 昭 校長、退職
平成4年4月1日
栗原康光(都立拝島高等学校教頭)本校校長に着任
平成7年3月31日
栗原康光校長、退職
平成7年4月1日
江本栄三(都立武蔵村山高等学校教頭)本校校長に着任
トレーニングルーム開設
平成8年11月30日
創立20周年記念式典を挙行する
平成11年3月31日
江本栄三校長、退職
平成11年4月1日
細谷七井(都立日野高等学校教頭)本校校長に着任
平成14年4月1日
新教育課程「普通科総合選択制」を第1学年に導入
平成15年4月1日
エンカレッジスクールとしての最初の生徒が入学
新校服制定
学級減にともない、1学年6学級となる
平成16年4月1日
細谷七井校長、都立府中高等学校校長に補せられる
初見 豊(都立武蔵村山東高等学校教頭)本校校長に着任
平成18年11月25日
創立30周年記念式典を挙行する
平成20年4月1日
磯村元信(都立小平西高等学校副校長)本校校長に着任
平成20年8月13日
校舎改修工事完了
平成23年3月31日
グラウンド改修工事完了
平成24年4月1日
特別支援教育体制整備モデル事業実施校に指定される(2年間)
平成25年3月28日
「都立高等学校学力スタンダード」推進校に指定される
平成27年1月22日
文部科学大臣よりキャリア教育の充実発展に尽力し顕著な功績を挙げたことにより表彰される
平成27年4月1日
規範意識向上推進モデル校に指定される(1年間)
平成28年4月1日
「アクティブ・ラーニング」推進モデル校に指定される(3年間)
「ユニバーサルデザインの考え方に基づく授業・行動支援方法の研究開発」推進モデル校に指定される(1年間)
平成28年11月19日
創立40周年記念式典を挙行する
平成29年3月31日
磯村元信校長、退職
平成29年4月1日
磯村元信(都立秋留台高等学校校長)本校校長に再任用
「通級による指導」パイロット校に指定される(平成30年度運用開始予定)
平成30年4月1日
「通級による指導」の運用を開始する
「パワー・アップ・ハイスクール」に指定される(2年間)
平成31年4月1日
河野浩二(教育庁指導部オリンピック・パラリンピック教育推進担当課長) 本校校長に着任
「学びの基盤」プロジェクト研究協力校に指定される(3年間)
令和3年4月1日
『「学びの基盤」プロジェクト研究協力校』として、新たに3ヶ年計画(令和5年度末まで)で、「読解力」、「自ら学ぶ力」育成のための教育プログラムの研究開発に取り組む。
『防災教育研究指定校』に指定され、地域と連携した防災活動のあり方等の検証・研究に取り組む。
『基礎的基本的な知識・技能等の確実な定着を図るための個別最適学習を検証する学校』として、数学においてAI教材を導入し、指導を開始する。