ニュース
2025/06/20 今日の秋留台
第47回体育大会特集①
《はじめに》
令和7年6月6日(金)に、第47回体育大会が行われました。
今年度のスローガンは『獅子奮迅』でした。本校の体育大会は縦割りクラスの団対抗で優勝を争いますが、
どの団も優勝を目指し、競技に取り組む姿はまさに獅子のようでした。
今回はその様子を「今日の秋留台」で特集を組ませていただいたのでぜひご覧ください。
開会式
体育委員から開会宣言が高らかに行われて始まった体育大会。
各団の団長たちが集まり、選手宣誓を行って正々堂々と勝負することを誓いました。
もちろん準備体操も忘れていません。
2年大縄跳び
最初の種目は2年生による大縄跳びです。
クラス対抗で大縄跳びを跳んだ合計回数を競います。
クラスで息を合わせるのはもちろんのこと、3分間を2セット行うので、体力も必要となってくる競技です。
1年全員リレー
続いての種目は1年生による全員リレーです。
この競技はクラス全員が100m(アンカーは200m)走り、バトンをつなぐ競技となっています。
クラス全員でバトンをつなぐので、声援も大きいです。
3年綱引き
続いての種目は3年生による綱引きです。
この競技は団対抗、トーナメント形式で綱を引きあい優勝を決める戦いになっています。
各クラスの力自慢たちが大きな声を出しながら、クラスを引っ張っています。
3年生ということで競技前には各クラスが円陣を組み、団結していました。
団対抗選抜リレー
続いての種目は全学年による団対抗選抜リレーです。
この競技は、各クラスから男女2名ずつ選出された選手が団ごとにバトンをつないでいく競技です。
各クラスから足の速い選手が選出されただけあり、スピード感のある勝負になっています。