校章

東京都立秋留台高等学校

ふりがな
動画はこちら

ニュース

2024/06/06 今日の秋留台

5月の秋留台(6月6日更新)

5/1

今日は交通安全教室が行われました。福生警察署の方に来ていただき、講演をしていただきました。

0501

5/2

今日は男子バレーボール部の様子を紹介いたします。冷暖房完備の体育館では、部活動が盛んに行われています。

0502

5/7

今日はバスケットボール部の様子をお伝えします。顧問の熱い指導の下、日々熱心に活動しています。

0507

5/8

今日は放課後の校内の様子をお伝えします。本校の特色である生徒ホールでは、生徒の楽し気な様子が見られます。

0508

5/9

今日は硬式テニス部の様子をお伝えします。部員は初心者がほとんどですが、テニスの楽しさを知り、メキメキと実力を高めています。

0509

5/10

今日1学年の体育の授業の様子をお伝えします。体力テストの項目の一つである持久走の記録を計測しました。

0510

5/13

本日は本校の進路指導の様子をお伝えします。秋留台高校の進路指導は教員が親身になり、

生徒に寄り添いながら行うことが特徴です。

0513

5/14

本日は3年生の選択生物の授業の様子をお伝えします。

少人数の授業で、教員は手厚くアットホームな雰囲気で授業を行っています。

0514

5/15

本日は2年生の歴史総合の授業の様子をお伝えします。ICTを活用し、流れを分かりやすく解説しています。

0515

5/16

本日は体育委員の打ち合わせ風景をお伝えします。来月の体育大会に向けて、係分担を確認しました。

0516

5/17

本日は体育委員の放送風景をお伝えします。来月の体育大会に向けて、ルールの説明などを、お昼休みの時間に行いました。

0517

5/20

本日は昨日行われた、さんだるセミナーについてお伝えします。来場された方に対し、学校概要の説明を行いました。

0520

5/21

本日は1年生の理科(科学と人間生活)の授業風景をお伝えします。生徒は皆集中し、意欲的に学習に励んでいました。

0521

5/22

本日は体力テストの様子をお伝えします。生徒は各種目の計測を行い、自分自身の体力の向上を感じ取ることができました。

0522

5/23

本日はフードパントリーの様子をお伝えします。本校では毎月一度、フードパントリーを行っており、地域の食品ロス解消に役立てています。

0523

5/24

本日は硬式テニス部の様子をお伝えします。ラケットショップによる試打会が行われ、新入部員は自分自身に合うラケットに出会うことができました。

0524

5/27

本日は昨日行われた、さんだるセミナーについてお伝えします。来場された方に対し、学校概要の説明を行いました。

0527

5/28

本日は翌日から行われる修学旅行の結団式についてお伝えします。明日からの修学旅行に向けて、最終確認を行いました。

0528

5/29

本日は修学旅行の出発風景についてお伝えします。東京駅より新幹線で、関西方面に出発しました。

0529

5/30

本日は修学旅行2日目の様子についてお伝えします。普段とは違う環境で、友達と楽しい時間を過ごせました。

0530

5/31

本日は修学旅行3日目の様子についてお伝えします。京都では様々なところを巡りながら、歴史を感じ取ることができました。

0531