校章

東京都立秋留台高等学校

動画はこちら

ニュース

2023/03/27 今日の秋留台

今日の秋留台3月号を更新しました。

3月27日(月)

 今日は春休みということで生徒の登校はありませんが、令和5年度の入学予定者(47期生)説明会が行われましたので、その様子をお伝えします。午前と午後の二部に分けて、説明会を行いました。秋留台高校においての概況を各分掌主任から説明していただき、教科書や副教材等の販売を行い、希望があれば個別相談も行っています。入学予定者の生徒の皆さんは緊張した面持ちが見受けられました。4月から一緒に学校生活を過ごせることを楽しみにしています!

 終了後には部活動で来ていた生徒が片づけを手伝ってくれ、スムーズに終えることが出来ました。令和4年度は今日の入学予定者説明会で学校行事が終了となります。令和5年度は4月6日の始業式と着任式がスタートとなります。

画像1画像2

画像3画像4

 

3月24日(金)

 今日は修了式です。体育館にて修了式を厳粛の中行い、マラソン大会や部活動において頑張った生徒の表彰式も行いました。たくさんの生徒が表彰され、生徒はとても良い表情でした。修了式が終わると、今年度で異動される先生方の離任式が開かれました。自分のクラスの担任の先生や、教科を受け持ってくれた先生、生徒のために、秋留台高校のために熱心に、親身に寄り添ってくれた先生方との別れはとても寂しく驚きを隠せませんでした。異動される先生方、ありがとうございました。新天地でのご活躍を祈念しております。

画像1画像2

画像3画像4

画像5画像6

 

3月23日(木)その2

 今日は5時間目に年度末・学期末の美化活動を行いました。1年間、過ごした教室の机とイスを中心に床や窓、黒板などのあらゆる場所に対してお世話になった感謝の気持ちを込めてキレイにしました。新年度に向けて、クラスが変わり良いスタートが切れると思います。いよいよ明日は今年度の修了式と異動などされる先生方の離任式になります。厳粛かつ笑顔で終われるようにしたいですね。

画像4画像5

画像6画像7

画像8

 

3月23日(木)その1

 昨日はWBC2023で日本がアメリカを破り、世界一を奪還して、日本中が歓喜に沸いた一日でした。登校時から生徒は試合の途中経過が気になる様子でした。見事に世界一に輝いた侍JAPANのみなさん、おめでとうございます!!また、秋留台高校では桜が見事に咲きました。今日はあいにくの曇りから雨となってしまいましたが皆さんもお時間があれば、ぜひ見に来てください。

画像2画像3

 

3月22日(水)

 昨日は令和5年度春季東京都高等学校野球大会の一次予選・都立杉並高校とのブロック代表決定戦でした。18日(土)に行われる予定でしたが、あいにくの雨で21日(火)に順延となりました。早稲田実高校グランドにて12時30分プレーボールで始まったこの試合は先週の勝利の勢いそのままに序盤からいってもらいたいところでしたが、この日は四死球が多くでてしまい、また失策も絡んでしまうという悪循環でした。試合の方も5回コールドの1-11で敗退してしまいました。とても悔しい試合内容でしたが、ここからがまた夏に向けてのスタートになります。引き続き、秋留台高校硬式野球部の応援を宜しくお願い致します。

画像1

 

3月20日(月)その2

 今日は18日(土)に行われた「文化の祭典」の様子をお伝えします。本校の文化部の発表の場として、秋川キララホールにて文化の祭典が行われました。和太鼓部やコーラス部、演劇部、吹奏楽部、放送部が上演を行い、家庭科部や茶華道部、美術部、マンガアニメ部、写真部は作品の展示を行いました。また特別ゲストとして東京フィルハーモニー交響楽団によるアンサンブルコンサートも行われ、冷たい雨の一日でしたが、多くの保護者やお客様に来ていただき大盛況でした。多くのお客様の前での発表は緊張もあったでしょうが、生徒たちはとても楽しんでいたようです。足元の悪い中でしたが、来てくださった方々ありがとうございました。

画像10画像9

3月20日(月)その1

 今日は4・5時間目の時間帯に、講師にJSコーポレーションの方をお招きして、2年生が小論文ガイダンスを行いました。3年次の進路活動や自己PRについての文章を書く力を伸ばしていくことが目的です。体育館で小論文の書き方講座をレクチャーしていただいたり、実際にテーマを基に小論文を書いてみたりしています。これからの進路活動において必要となってくる小論文ですが、秋留台高校ではガイダンスや講座を通してレクチャーしていきます。

画像5画像6

画像7画像8

 

3月17日(金)

 今週の月曜から「将来の先生」を目指して、東京女子体育大学より3名の学生が観察実習に来ていましたが、本日が最終日でした。最初は緊張と不安な面持ちだった学生の皆さんも生徒と年齢が近いこともあり、積極的に声をかけ交流を図っていました。

保健体育だけに限らず、他教科の授業も見学して学んだり、クラスのHRの運営もしたりと様々な学びもしていました。若い先輩教員とも交流し、多くのことを経験し、充実した5日間だったと思います。ぜひ、皆さん、将来は先生として秋留台高校へ来てくださいね!

画像1画像2

画像3画像4

 

3月16日(木)

 秋留台高校では、普段の学校生活においてゴミの分別状況を把握し、生徒同士で点検し、「ゴミの出し方」について考え、分別意識の向上と環境問題への意識を高めています。授業終了後のゴミ出しの時間に美化委員を中心にゴミ集積所にて仕分けを行っています。もちろん出し方が間違っていれば、トングを使って分別しています。

 こういったゴミの分別状況の改善やルールの遵守に、美化委員を中心に率先して努めていくと共に、私たちが生活している地球の環境問題に少しでも意識を向けていけるように秋留台高校では日々、取り組んでいます。

画像6画像7

画像8

 

3月15日(水)その2

 今日は先日の放課後に行われた1、2学年対象の公務員講座の様子をお伝えします。

 「公務員試験の現役合格」を目指し、月に一度、外部講師の方をお招きし、問題演習と講義を行っていただいています。解説講義を聞き、公務員試験への知識と教養を深めていきます。受講している生徒の皆さんは集中して取り組んでいます。学ぶことによって知識が増えていくことは自信にもつながるはずです。また、身についた新たな教養は、学校生活や日常生活にも活かしていけるはずです。「公務員の現役合格」に向けて意識を高め、この後も頑張っていきましょう。

 

 

3月15日(水)その1

 今日は先週、実施された令和5年度の後期入学者選抜の合格発表日です。受験生はソワソワと落ち着かない一日になっていることと思います。晴れて、合格した受験生の皆さん、おめでとうございます!合格手続きを無事に済まされた方は3月27日(月)に令和5年度入学者説明会が本校で行われますので、HPにて時間や持ち物をご確認の上、ご来校いただければと思います。4月からお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

3月14日(火)その2

 今日は硬式野球部の令和5年度春季東京都高等学校野球大会の一次予選の様子をお伝えします。11日(土)に早稲田実高校グランドにて一次予選の一回戦・都立田園調布高校との試合でした。先週は20℃を超える暖かさに、球春の到来を感じました。

 序盤は緊張からか硬さが見られましたが、試合が進むにつれて動きも良くなってきました。相手投手からの四球をきっかけに打線も爆発!終わってみれば、18-6の7回コールドで初戦を突破しました。秋から冬にかけて、この日のために頑張ってきた努力が報われたと思います。次は18日(土)に同じく早稲田実高校グランドにて12時30分より都立杉並高校と本大会出場をかけての戦いになります。皆様の秋留台高校硬式野球部への応援をお待ちしております!

画像5

 

3月14日(火)その1

 今日は5時間目に秋留台高校の卒業生に進学・就職先のお話をしていただく「OBOG懇談会」がありました。進路について多方面の話を聴くことでこれからの進路活動にむけて意識を高めていくことが狙いです。42期生1名、43期生3名、44期生2名の計7名の卒業生にきていただき、パネルディスカッション形式で行いました。

 1・2年生は身近な卒業生の先輩から自分の進路の決め手やどのように進路活動を行っていったのか等の具体的なお話を聴くことで自身の進路活動がより明確になったと思います。卒業生のみなさん、お忙しいところありがとうございました。

画像1画像2

画像3画像4

 

3月13日(月)その2

 本日から17日までの5日間の日程で、東京女子体育大学の2年生2名、3年生1名の計3名が「将来の先生」を目指して、本校に観察実習に来ています。それぞれ、1学年1クラスと2学年2クラスに入り、先輩の先生方から授業展開や生徒への接し方などを学んでいきます。学生の皆さんは初日ということもあり、やや緊張した面持ちでした。

 この観察実習が学生の皆さんの将来の目標のために、実りのある充実した5日間になるはずです!

13E13F

 

3月13日(月)その1

 今日は毎月恒例となっているマナーキャンペーンでした。

東秋留駅~秋留台高校までの登校ルートに教員が立ち、生徒への登校指導を行っています。生徒の交通安全はもとより、通行箇所や交通マナーの遵守、挨拶の励行、身だしなみのチェックなど…、秋留台生としての自覚も促しています。

 春の暖かさを感じるようになってきましたが、この日はあいにくの雨模様で登校が大変そうでした。登校後は体育館にて全校集会を行い、学校長より①本校においては年度内はマスク着用をしていくこと、②本日から始まる東京女子体育大生3名による観察実習の話を、生活指導主任より秋留台生としての自覚を持った行動についてお話をしていただきました。

 これからも地域の皆様と連携し、生徒の安全と成長を見守っていきたいと思いますのでご協力宜しくお願いいたします。

13A13B

13C13D

 

3月10日(金)

 今日は令和5年度分割後期入学者選抜業務のために生徒は自宅学習となっています。

 そこで、先日の8日(水)に行われた交通安全教室の様子をお伝えします。福生警察署より講師をお迎えして、自転車やオートバイを正しく使用するための交通ルールやマナーについての理解を深め、社会の一員として規範意識の育成する目的で行われました。

    講演終了後には事後学習シートへ記入をして、振り返りを行いました。

10A10B

 

3月9日(木)

 今日は令和5年度の分割後期入学者選抜です。3月に入り、朝夕の冷え込みが和らぎ、日中も温かな日差しが差し込んできています。受験生の皆さんは日頃からの学習努力に加えて体調管理もしっかりと行ってきていると思います。来校してくる受験生からは緊張している様子が感じられました。受験生の皆さん、日頃の努力を十分に発揮できるように落ち着いて頑張ってください!

 

3月8日(水)

 今日は1年生の化学の授業の様子をお伝えします。この日は顕微鏡を使い観察をする授業でした。最初に「塩と片栗粉」を見て、結晶の形の違いを学びました。同じような粉末ですが、結晶の形が全く違います。生徒は熱心に観察し、プリントへのスケッチや記載を行っています。次に「海ほたる」を観察しました。海ほたるは3mmほどのとても小さな甲殻類です。くしゃみや吐息で簡単に飛んでしまうために、生徒は慎重に取り、スライドガラスに乗せ観察をしていました。観察後に小袋に少量の水と海ほたるを入れ、教室を暗くして潰すと青白く光ることも学びました。秋留台高校では、こういった観察実験を多く行い、新たな発見をするようにがんばっています。

画像1画像2

 

3月7日(火)

 今日は先日行われた、「令和4年度 第44回卒業式」で載せきれなかった部分をお伝えします。当日は春の暖かさに包まれ、澄んだ青空のもとで厳かに卒業式が挙行されました。式後は各HRに戻って、担任からの最後の話を聞き、その後卒業証書を受け取りました。涙あり、笑いあり、最後の別れを惜しんでいました。たくさんの保護者の方にもご出席いただき、ありがとうございました。

画像5画像6

画像7画像8

画像9画像10

 

3月6日(月)

    今日は「令和4年度 第44回卒業式」の様子をお伝えします。当日は春の暖かさに包まれ、澄んだ青空のもとで厳かに卒業式が挙行されました。卒業した第44期生は入学式が行えず、マスクの着用やオンラインでの自宅学習、学校行事の中止など新型コロナの影響を大きく受けた学年でした。しかし、行動制限の解除や緩和に伴い、昨年から修学旅行に行くことができたり、規模は縮小され制限などはありましたが、体育大会やオリオン祭・合唱コンクールも開催されたりと、多くの学校行事が実施され、最後に思い出が増えたと思います。卒業生の皆さん、秋留台高校での高校生活はどうだったでしょうか?

   一人ひとりの思い出はそれぞれ違うかもしれませんが、最後には「秋留台高校、楽しかった~!」「秋留台高で良かった!」とみんながそう言ってくれると先生たちは思っています。これからはそれぞれ別々の道へと進んでいきますが、秋留台高校で学んだことを忘れずに人生を謳歌してください!

画像1画像2画像3

画像4

 

 

3月2日(木)その2

 先月より、日常の学校生活において出るゴミの分別状況を把握し、生徒同士で点検し、「ゴミの出し方」について考えながら、分別意識の向上と環境問題への意識を高めています。授業終了後のゴミ出しの時間に美化委員を中心にゴミ集積所にて仕分けを行っています。もちろん出し方が間違っていれば、トングを使って分別しています。

 こういったゴミの分別状況の改善やルールの遵守に美化委員を中心に率先して努めていくと共に、私たちが生活している地球の環境問題に少しでも意識を向けていけるように秋留台高校では日々、取り組んでいます。

画像5画像6

画像7画像8

 

3月2日(木)その1

 今日は3年生のスーツ着こなし講座の様子をお伝えします。株式会社コナカ福生店の社員の方数名を講師にお迎えして、社会に出るにあたってのスーツの正しい選び方や着こなし方をレクチャーしていただきました。秋留台高校では制服がありますが、社会に羽ばたいていくとスーツを主に着用していきます。目的に応じたスーツやネクタイ、シャツの着方や色の選び方、場面においての着こなし方等を学ぶことによって、社会人として磨きがかかっていくとも言えます。初めて聞くことや学ぶことが多い時間となりました。モデルとなってくれた4名はとても似合っており素敵でした。お忙しい中でしたが、株式会社コナカ福生店の方々、レクチャーありがとうございました。

画像1画像2

画像3画像4

 

3月1日(水)その2

 今日は先週実施された令和5年度の前期入学者選抜の合格発表日です。受験生はソワソワと落ち着かない一日になっていることと思います。晴れて、合格した受験生の皆さん、おめでとうございます!4月からお会いできるのを楽しみにしています。

 3月9日には後期入学者選抜もあります。この後受験を予定している皆さんは、体調管理をしっかりしてほしいと思います。

画像1

 

3月1日(水)その1

 早いもので、今日から3月になります。1・2年生は今日が確認テストの最終日となります。また、今日から3年生も4日(土)の卒業式にむけて最後の登校となっています。

 そうした残り少ない時間の中で今日は3年生の生涯設計セミナーの様子をお伝えします。卒業し社会に出てからのお金の使い方や生涯設計について考え、基本知識を身に付けるという目的で、明治安田生命相互保険株式会社の福島様を講師にお迎えし、実施しました。好きなものをどんどん購入したり、お金があるから…といって使っていったりすると貯蓄や急な出費に対応が出来ません。秋留台高校ではこういったセミナーを行い、自分自身でお金の管理や先を見据えた生涯設計が出来るようにしています。お忙しい中でしたが、明治安田生命相互保険株式会社の福島様、ご指導ありがとうございました。

画像1