校章

東京都立秋留台高等学校

動画はこちら

ニュース

2023/02/28 今日の秋留台

今日の秋留台2月号を更新しました。

2月28日(火)

 今日は確認テストの3日目になります。今日も生徒は日々の振り返りの確認を頑張っています。年度末の確認テストも今日と明日で終了です。進級に向けて、今のうちに学び直しの定着を図っておきたいですね。

画像3

 

2月27日(月)

 今日は確認テストの二日目になります。生徒は土日の休みは確認テストにむけての勉強を頑張っていたと思います。少しずつ暖かくなり、春が近づいてきているのが感じられるようになってきました。4月からの進級に向けて、今のうちにしっかりと振り返りをしておきたいですね。

画像1画像2

 

2月24日(金)

 今日から1・2学年は年度末の確認テストになります。普段の授業においての振り返りの確認をこのテストで行っています。今日から四日間にわたって、1学年は8科目・2学年は9科目の振り返りの確認をします。秋留台高校では「もう一度、勉強をやり直したい、学び直したい」ということで基礎・基本から取り組んでいます。生徒たちは学び直しをして、自分の可能性をより高めていくため日々の授業や振り返りの確認テストを頑張っています。

画像3画像4

 

2月22日(水)

 今日は昨日行われた令和5年度分割前期選抜の業務のため、生徒は自宅学習となっており登校はしません。なので、先週行われた2学年の進路校外学習の様子をお伝えします。

「自分の興味のある分野の上級学校の見学から生徒の進路意識を高めていく」という目的で行いました。2年生の皆さんは具体的なビジョンをもって進路校外学習に取り組んでいました。秋留台高校内においても、ライセンスアカデミー様のご協力で、製造や販売、営業などの分野別ガイダンスが実施され、様々な分野の働き方について真剣に聞いていました。

画像1画像2

 

2月20日(月)その2

 今日は明日行われる令和5年度前期入学者選抜にむけて、校内美化を行いました。

 3時間目までは通常授業を行い、4時間目には校内美化活動を行いました。秋留台高校では常日頃から清掃活動やごみの分別などの美化活動に力を入れていますが、明日は受験生にとっては「勝負」の日です。受験生の皆さんが、落ち着いて力が発揮できるような環境づくりのために想いを込めて美化活動に励みました。受験生の皆さん、落ち着いて頑張ってくださいね!

画像17画像18

 

2月20日(月)

 今日は先週、行われた1学年の進路校外学習の様子をお伝えします。「自分の興味のある分野の上級学校の見学から生徒の進路意識を高めていく」という目的で実施しました。「自分の進路をどうしていけばいいか」や「どんな職業に就きたいか」など、まだまだ先の話になるかもしれませんが、真剣に進路について考えていたようでした。秋留台高校内においてもライセンスアカデミー様のご協力で製造や販売、営業などの分野別のガイダンスを行い、様々な分野での働き方の話を聞いていました。

画像11画像12

画像13画像14

画像15画像16

 

2月17日(金)その2

   今日は毎月恒例となっているマナーキャンペーンの様子をお伝えします。

東秋留駅~秋留台高校までの登校ルートに教員が立ち、生徒への登校指導を行っています。生徒の交通安全はもとより、通行箇所や交通マナーの遵守、挨拶の励行、身だしなみのチェックなど…、秋留台生としての自覚も促しています。まだまだ朝の冷え込みが厳しい季節ですが、そこは登校してくる生徒も同じなので教員側から元気に挨拶をして盛り上げました。登校後は体育館にて全校集会を行い、2学年生活指導副主任より秋留台生としての自覚と自立を促すために、服装の確認や意識を持った行動のお話をしていただきました。

 これからも地域の皆様と連携し、生徒の安全と成長を見守っていきたいと思いますのでご協力宜しくお願いいたします。

画像7画像8

画像9画像10

 

2月17日(金)

 昨日、3学年が「子供を笑顔にするプロジェクトに係る芸術鑑賞」を利用し、浅草方面に遠足へ行ってきました。浅草寺や雷門を見学したり、浅草演芸ホールにて落語や紙切りなどの伝統芸能を鑑賞したりしてきました。日本の伝統芸能である落語などに対しての関心を高めると共に、理解を深めてきました。また伝統芸能を目の前で鑑賞することで、多くの生徒が笑顔になり、楽しい時間を共有してきました。確認テストが終わってからは自宅学習となり、級友や先生方と会う時間も少なくなってきていましたが、高校生活の最後に良い思い出になったのではないでしょうか。

画像5画像6

 

2月16日(木)

 今日は秋留台高校の1・2学年が進路校外学習を行っています。

「自分の興味のある分野の上級学校の見学から生徒の進路意識を高めていく」という目的で昭栄広報様の引率協力と1大学校・4大学・18専門学校のご協力を得て実施します。直接各学校の取り組み方や学び方を感じることで、自分自身の進路に向けての「きっかけ」を掴んできてほしいと思います。

 また秋留台高校においては、ライセンスアカデミー様と6企業のご協力で、製造や販売、営業、福祉などの分野別の校内ガイダンスや求人票の見方や色々な資格についての講座を開講し学習を行いました。

 こうしたた進路学習を多く行い、自分の進路活動にむけてのビジョンを少しずつ明確にしていきます。(写真は昨日の事前学習ガイダンスの様子です。)

画像1画像2

画像3画像4

 

2月15日(水)その2

 今日は本校の進路指導部がリクルート進学総研様より「Career  Guidance(キャリアガイダンス)」という専門誌の取材をうけました。

「Career  Guidance」とは年4回(4・7・10・1月)発行の高校生の主体的な進路選択を応援する学校関係者および保護者のための進路教育やキャリア教育にむけた専門誌です。

 本校の進路指導部が、昨年度進路決定率100%を達成したことや、生徒の進路に対して親身に、熱心に、最後まで寄り添うところを評価していただき今回の取材となりました。進路指導部の割栢主任教諭が取材に応じ、本校の日頃の授業に向けた取り組みや進路指導に対する向き合い方などを熱くお話していました。

画像1画像2画像3

 

2月15日(水)

 今日は3学年の久々の登校日です。昼過ぎに登校して、体育館にて身だしなみの確認や卒業式にむけての歌唱練習を行いました。また、明日行われる学年行事である「浅草遠足」の事前指導も行いました。その後、各HRに戻って担任の先生から諸注意等を聴き、下校となりました。短い時間ではありましたが、久々に元気な顔を見ることができて、こちらも安心しました。明日の「浅草遠足」をぜひ楽しんできてほしいと思います。

画像1画像2

画像4画像3

2月14日(火)その2

 今日は先月末に引き続き、特定NPO法人育て上げネット様から「原油価格・物価高騰に直面している若者の皆さんへ」ということで保存食(カップラーメン)をいただきました。 

 今回も、非常時用のクラッカー入れ替えがあり、「フードロス」を減らすために登校時に合わせて配りました。

 前回同様、生徒会の生徒がボランティア活動の一環で、朝早くから取組んでくれています。前回の配布の経験を活かし、どうやったら配布しやすくなるか等、生徒自ら考えて、声のかけ方も工夫して取り組んでいます。生徒会の工夫もあってか配布物はすぐになくなってしまいました。明日の朝も配布する予定です!

画像5画像6

画像7画像8

 

2月14日(火)

   今日は昨日の放課後に行われた「自分の“出来ること”探し講座」の様子をお伝えします。

 本校に勤務いただいているCC(キャリアカウンセラー)の方に先月に続き、今回も開いていただきました。これからの「自分の進路をどうしていこう…」や「自分自身にはどんな可能性があるのだろう…」と考えたときに、自分自身の価値観や適性について見つめました。

多くのキーワードから自分を客観的に分析していき、それをエピソードにしていく。そして、そのエピソードをみんなで共有していきました。一人ひとりのエピソードから、その人物像が感じ取れ、非常に有意義な講座となりました。

画像1画像2

画像3画像4

 

2月13日(月)

 先日の雪も、週末のあたたかな陽射しでほぼ溶けています。

通学路が凍ってないと良いです。通学、通勤時は気を付けてくださいね。

 さて、本日はフードロス防止キャンペーン第3弾の計画前の様子をご紹介。写真は配布物資の一部です。

毎回、生徒会執行部の生徒がボランティア活動の一環で、朝早くから取組んでくれています。前回や2回目の配布の経験を活かし、どうやったら配布しやすくなるか等、生徒自ら考えて、声のかけ方も工夫して取り組んでいます。今回は明日、明後日で配布予定。お天気が気になります…。

画像1

 

2月10日(金)その2

 昨日の晴れから一転、今日は朝から雪ですね。朝方は小さな雪でしたが、時間が経つにつれて徐々に大きくなってきました。登校してくる生徒たちの傘にも雪が積もるくらいの降雪でした。秋留台高校では生徒の安全を第一に考え、公共交通機関で無事に帰宅できるように登校している生徒は3限終了後に完全下校となりました。帰宅の際には転倒などがないように気を付けて帰宅してほしいと思います。(写真は秋留台高校敷地内の様子です。)

画像9画像10

 

2月10日(金)

 今日は昨日行われた第45回マラソン大会の様子をお伝えします。

 新型コロナの影響で3年ぶりに行われました。やや風が強い中でしたが、晴天に恵まれ、生徒は日頃の長距離走の練習の成果を発揮していました。午前に女子の部、午後に男子の部を行いました。公共の歩道を使用のために教員を各ポイントに配置して、交通安全や事故等に気を付け、生徒が安心して、安全に、全力で走れるようにサポートもしました。大きな事故やケガ等もなく、無事にマラソン大会を終えることが出来ました。道路からご声援くださった地域の皆様ありがとうございました!上位入賞者は下記のようになりました。今回は上位3名のみの紹介ですが、3学期の修了式にて男女各10位、クラス別の表彰をする予定です。

<総合順位>

男子の部

第一位:川原田陽汰(2年5組)

第二位:奥住幸永 (1年6組)

第三位:鈴木大晟 (2年2組)

女子の部

第一位:梅松 雅 (2年1組)

第二位:井元菜緒 (1年6組)

第三位:水野夏芽 (1年5組)

画像1画像2画像3

 

2月9日(木)その2

 今日は第45回マラソン大会です。新型コロナの影響でここ数年はおこなえず、今回、3年ぶりに行われます。日頃の体育の授業で長距離走を行い、その発表の場であり、成果を発揮する場でもあります。また長距離走を行うことにより持久力や精神力を高め、向上心や克己心を養います。

 グランドからスタートしトラック1周後に、本校周辺の公共の道路に出て走ります。男子は約7km、女子は約5kmを走ります。午前に女子の部を、午後に男子の部を行います。今頃、生徒は頑張って行っているはずです。マラソン大会の様子はまた明日お伝えします!

(写真は日頃の体育の授業での長距離走の様子です。)

画像5画像6

画像7画像8

 

2月9日(木)

 8日の4時間目、1年生の総合的な探求の時間に、専門学校や大学、職業能力開発校等の先生方に来校頂き、具体的にどんなことを学ぶのかを知る機会を持ちました。

   秋留台高等学校では、1年次から自分の卒業後に進む道について、考える時間を取ります。また、実際に見たり、聞いたりして情報を得る事で、自分自身でマッチングについて考えます。

 来年度2年生のインターンシップでは、実際に働くことを経験しますが、現時点で自分の目指すべき道を考える大切な機会となっています。

8A8B

8C8D

 

2月8日(水)その2

 本日の避難訓練後、美化委委員は校内が汚れないように、雑巾を用意して美化活動に取組みました。コロナ感染症による制限の緩和により、本校でも少しずつ活動が再開してきています。掃除時間にも、委員会としてゴミ出し分別を実施したり、清掃道具の点検やチェック項目の見直しをしたり、積極的に取組んでいます。月末には、入学者選抜試験が実施されます。受験時に受験生が心地よく過ごせる様に、綺麗な環境を整えていきたいと思いながら活動しています。

 

2月8日(水)

 今日は地震を想定した避難訓練の様子をお伝えします。

 想定外の地震が発生し、避難指示が発令された時の避難経路や避難方法の確認を目的として行いました。

 避難放送が入り、放送終了後に避難を開始しました。所定の場所に集合し、点呼をとり、人数や安全の確認をとり、本部へ報告しました。全クラスが速やかに報告するまでの時間を計測しました。生徒は指示に従って、速やかに避難し、集合後は副校長先生より訓話をいただきました。

 「天災は忘れたころにやってくる」という言葉があります。「いつ・どこで・誰が・どんな」災害に巻き込まれるか分かりません。日頃からの訓練や対応が大事です。自分の命は自分で守れるようにしていかないとですね!

画像1画像2

画像3画像4

 

 

2月7日(火)

 今日は令和5年度分割前期入学者選抜の出願の最終日です。

 書類での出願はもとより、インターネットでの出願も可能です。推薦での入学者選抜がつい先日だったのが記憶に新しいところです。受験生の皆さんにおきましては、願書の受付はもとより受験勉強に脇目もふらずに取り組んでいることと思います。体調の管理もしっかりしていただいて、ベストを尽くしてほしいと思います。

 

2月6日(月)

 今日は3年生を対象とした「デートDV講演会」の様子をお伝えします。自分を大切にする心と相手を大切にする心を育むことを目的として「デートDV講演会」を実施しました。

 湘南DVサポートセンターの瀧田信之様を講師にお迎えして、映像を交えて、デートDVに関する講演をしていただきました。デートDVとは「愛しているなら、相手が思い通りになるのが当然…」と考え、コントロールしようとする態度や行動のことを言います。そこから、暴力に発展したり、心や体を傷つけたりしてしまいます。普段聞きなれていない言葉だから、「俺(私)は違うから…」とかではなく、知識を増やしていくと共に学んでいくことが大切ですね。

画像1

 

2月3日(金)

 今日は美化活動の一環として、ゴミの仕分けの様子をお伝えします。

 日常の学校生活において出るゴミの分別状況を把握し、生徒同士で点検し、「ゴミの出し方」について考えながら、分別意識の向上と環境問題への意識を高めています。週2回(火・木曜日)の授業終了後に、各学年の美化委員を中心にゴミ集積所にて行っています。もちろん出し方が間違っていれば、トングを使って分別しています。

秋留台高校では分別状況の改善や遵守に努めていくと共に、私たちが生活している地球の環境問題に少しでも意識を向けていきたいと思っています。

3A3B

3C3D

 

2月2日(火)

 今日は先週に行われた令和5年度の推薦入学者選抜の合格発表です。受験生はソワソワと落ち着かない一日になっていることと思います。晴れて、合格した受験生の皆さん、おめでとうございます!4月からお会いできるのを楽しみにしています。

 しかしながら、受験もまだ推薦入学者選抜が終わっただけです。これから2月21日に前期入学者選抜もありますので、受験を予定している皆さんは体調管理をしっかりとしてほしいと思います。

2A2B

 

2月1日(水)

 今週の月曜から行われている3学年の確認テストも今日が最終日です。テストが終わると学校に来るのも、あと数回となり、しばらく自宅学習となります。学校も1・2年生だけとなります。元気な3年生がいないと淋しくなりますね。

今日は先週に引き続き、特定NPO法人育て上げネット様から「原油価格・物価高騰に直面している若者の皆さんへ」ということで保存食(カップラーメン)をいただきました。また今回も非常時用に備蓄しているクラッカーが入れ替え時期となり、フードロスを減らすためにこちらも登校時に合わせて配りました。数に限りがありまた、登校時の配布となったため、すぐになくなってしまいました。

最近、ニュースなどで多く取り上げられている「フードロス」ですが、秋留台高校ではこういうところにも気を配っています。

画像1画像2

画像3画像4