剣道部
★剣道部体験/見学 お待ちしています★
剣道部の体験/見学希望は事前に学校(03-3938-3125)で顧問あてに連絡をお願いします。
2025年度 新入生歓迎ムービー
<目標>
〇関東大会出場
〇高校での最高段位である参段を目指す
<部員数/顧問> <2025/04/28時点>
男子8名/女子3名
<顧問>
畑野毅嗣(六段)/青栁利陽(教士七段)/宮本泰嵩(五段)
<活動予定>
2025練習日程 (83.3KB)<2025/5/1 更新> ※予定が変更になる可能性がありますので、更新後は確認をお願いいたします。
<大会実績> <2024年度~2025年度>
2024年度 東京都高等学校春季剣道大会(男子団体) ベスト64
2024年度 東京都高等学校春季剣道大会(女子団体) ベスト32
2024年度 関東高等学校剣道大会個人東京都予選(女子個人) ベスト64
2024年度 全国高等学校剣道大会東京都予選(男子団体) ベスト32
2024年度 全国高等学校剣道大会東京都予選(女子個人) ベスト32
2024年度 全国高等学校剣道大会東京都予選(男子個人) ベスト64
2024年度 全国高等学校剣道大会東京都予選(女子個人) ベスト64
2024年度 東京都高等学校新人剣道大会(男子団体) ベスト64
2025年度 東京都高等学校春季剣道大会(男子団体) ベスト32
<2025>
4月26日(土)、27日(日) 東京都高等学校春季剣道大会兼関東大会予選会 @東京武道館
令和7年度最初の大会である関東予選が26日に男子団体、27日に女子団体が行われました。結果は以下のとおりです。 ※()の中は取得本数
男子団体 | 1回戦 | シード | |||
2回戦 | 都立国立 | 1(4)-0(2) | 勝利 | ||
3回戦 | 東京成徳 | 4(8)-1(4) | 勝利 | ||
4回戦 | 杉並学院 | 5(9)-0(0) | 敗退 | ベスト32 達成 | |
女子団体 | 1回戦 | 聖心女子学院 | 2(4)代-2(4) 不戦敗2 | 代表戦にて勝利 | |
2回戦 | 関東第一 | 0(0)-4(8) 不戦敗2 | 敗退 |
男子団体は初戦を接戦の末に勝利をし、ベスト16決定戦に勝ち上がりましたが力及ばず敗退。女子団体は3人で出場し、1回戦目を代表戦で勝ち上がりましたが2回戦目に敗退しました。
大会で得られた反省点を今後の稽古でしっかりと見つめ、関東大会個人予選、インターハイ支部予選につなげてまいります。
応援ありがとうございました。
4月20日(日) 駒場錬成会
来週の関東予選に向けて、駒場高校で行われた錬成会に参加しました。
錬成会での反省を大会までの稽古で修正し、土日の関東予選に臨みます。錬成会、ありがとうございました!
<2024>
3月22日 三送会
<2023>
3月17日 増田杯 多摩工科高等学校 *勝ち抜き戦(先鋒から大将までの抜き勝負)
<女子団体>準優勝
<女子予選リーグ> | リーグ2位にて予選通過 | ||
<女子 決勝トーナメント> | 準々決勝 | 光丘 | 勝ち |
準決勝 | 定通合同 | 勝ち | |
決勝 | 青梅総合 | 負け 準優勝 |
男女とも4月の関東予選へ向け頑張ります。
東京都国公立高等学校剣道大会 12月28日 晴海総合高等学校
<女子団体> ※富士高校と合同 | 1回戦 | 狛江・北園 | 勝ち |
2回戦 | 新宿 | 勝ち | |
3回戦 | 晴海総合 | 負け ベスト8(敢闘賞) | |
<男子団体> | 1回戦 | 立川国際 | 勝ち |
2回戦 | 定通合同 | 勝ち | |
3回戦 | 篠崎 | 負け ベスト16 |
第76回板橋区民体育大会剣道大会
令和5年10月8日に第76回板橋区民体育大会剣道大会が行われました。
男女共に高島高校が入賞しました。
女子個人 | ⼤⼭ 絵⾥ | 準優勝 | |
男子個人 | 的場 匠吾 | 優勝 | |
稲野 采⽣ | 準優勝 | ||
髙 ⼼之助・寄⽴ 優人 | 3位 |
合宿 7/31(月)~8/4(金) 令和5年度夏季合宿 高山荘(山梨県甲州市)
7月31日(月)から8月4日(金)4泊5日で夏季合宿を山梨県甲州市の高山荘にて実施しました。
4年ぶりの合宿です。鷺宮高校、小山台高校との合同合宿で切磋琢磨し合い技術面、精神面でも成長できました。
これから錬成会が続きますが8月23日の秋季大会で上位に入れるように頑張ります。
全国高等学校剣道大会東京都予選(都大会) 6月11日 東京武道館
<男子団体> | 1回戦 | シード | |
2回戦 | 日本工業大学駒場 | 勝ち | |
3回戦 | 日比谷 | 勝ち | |
4回戦 | 郁文館 | 負け ベスト16 | |
<女子団体> | 1回戦 | 王子総合 | 勝ち |
2回戦 | 青梅総合 | 負け ベスト32 | |
<男子団体> | 1回戦 | 渋谷教育学園渋谷 | 勝ち |
2回戦 | 石神井 | 勝ち | |
3回戦 | 明星 | 負け ベスト64 | |
<女子団体> | 1回戦 | 吉祥女子 | 負け |
<2022>
3月11日(土)卒業式、25日(土)三送会が行われました。
<卒業式>

<三送会>
第1部稽古会 | 第2部教室 |
![]() |
![]() |
久しぶりに3年生と稽古をしました。1,2年生の上達ぶりに3年生もびっくりしていました。
スピーチ、動画など涙・笑いあり、楽しい時間を過ごせました。
先輩方、それぞれの進路で頑張ってください。
先輩方に応援していただけるように1,2年生も頑張ります。
12月28日 国公立大会に入賞しました。
女子団体 | ベスト8(敢闘賞) |
11月23日 第2支部大会学年別剣道大会
向丘高校で学年別の個人戦が行われました。
1学年女子の部 | 大山絵里 | 優勝 | |
八木光優 | 準優勝 | ||
2学年女子の部 | 飯ヶ濵 青波 | ベスト8 |
全国高等学校剣道大会東京都予選 | 男子団体 | ベスト32 | |
女子団体 | ベスト64 | ||
女子個人 | ベスト64(3名) |
<2021>
東京都高等学校春季剣道大会兼関東大会団体東京都予選 | 男子団体 | ベスト64 | |
全国高等学校剣道大会東京都予選 | 男子団体 | ベスト64 |
<2019>
支部学年別剣道大会 | 1年生女子個人 | 優勝 | |
2年生女子個人 | 準優勝 | ||
全国高等学校剣道大会東京都予選 | 男子団体 | ベスト32 | |
板橋区剣道大会 | 女子団体 | 優勝 |
<2018>
支部学年別剣道大会 | 2年生女子個人 | 優勝・準優勝 | |
1年生女子団体 | 準優勝 | ||
板橋区剣道大会 | 団体高校生女子 | 優勝 | |
団体高校生男子 | 準優勝 | ||
夏季国公立剣道大会 | 個人戦優勝 | ||
板橋区民剣道大会 | 高校女子個人 | 優勝・準優勝・三位 |
<2016>
東京都高等学校春季剣道大会兼関東大会団体東京都予選 | 男子ベスト16 |
||
女子ベスト8 | 祝 関東大会出場 | ||
第63回関東高等学校剣道大会(6月11日) |
女子団体予選リーグ |
安房高校(千葉) | 0(1)― 4(6)敗北 |
甲府城西高校(山梨) | 3(5)―1(1)勝利 |
<2015>
第2支部剣道大会 | 2年男子 個人優勝 | 1年男子団体3位 | |
2年女子 個人優勝 | 2年女子団体優勝 | ||
東京都高等学校新人剣道大会 | 男子団体ベスト16 |