校章

東京都立立川緑高等学校

特色

私は、私らしくてOK! 私もあなたも大切に!

特色メインビジュアル

01

個々の学びたい思いを
支える

●校内別室指導などの授業外の学習支援

●オンデマンド教材を活用した学習支援

●少人数・習熟度別指導

02

安心して学べる環境を
提供する

●スクールカウンセラーやユースソーシャルワーカーによる相談機能の充実

●気軽に相談できる「校内居場所カフェ」の設置

●スクールカウンセラーなどと連携したアセスメントの活用による生徒支援

03

社会につながる、
学びを支える

●地域と連携したボランティア活動

●企業等と連携したインターンシップの実施

●社会体験活動の充実

“私らしく学べる”
環境を整え、自立を支援

本校は、生徒が「私らしく学べる」学校です。学びを支える様々な仕組みを活用し、自分のペースで学ぶことができます。
そして、本校でのキャリア教育「社会につながる学び」をとおして、皆さんが社会の一員として自立していくことをサポートします。

本校の特色

●学力検査や中学校からの調査書によらず、生徒の学習や学校生活への意欲を重視した入試を行います。

●基礎・基本を重視した学習を行うとともに、生徒が興味・関心をもつことができる多様な選択科目を設置しています。

●ボランティア活動などの体験的な活動を通じて、豊かな人間性を育成します。

●カウンセリングや教育相談の充実など、心のケアに配慮したきめ細かい指導を行います。

三部制

三部制の写真

登校する時間帯は、午前部(Ⅰ部)・ 午後部(Ⅱ部)・夜間部(Ⅲ部)のいずれかとなります。

総合学科

総合学科の写真

総合学科の特徴は、幅広い選択科目があることです。自分の興味・関心に応じた授業を選択し、勉強することができます。

単位制

単位制の写真

学年による区別がなく、決められた単位数(74 単位以上)を修得することで卒業できます。

社会とのつながりを
大切にする教育活動

「社会につながる学び」をキャリア教育の柱とし、社会の中で他者と協力し合いながら生きていけるよう、コミュニケーション能力の育成やアウトプットを重視します。特色ある教科や活動において、実践的・体験的な学びを進めるとともに、ボランティア活動やインターンシップなどを単位認定し、皆さんが社会とつながることを後押しします。

本校キャリア教育で育む
4つの能力

正解のない社会の中で成長し続けるため、
「本校のキャリア教育で育む4つの力」の育成を教育活動全体で推進していきます。

人間関係形成能力

相手の考えや立場を理解し、自分の考えを正確に伝えることができる力

自己理解
・自己管理能力

自分自身の肯定的な理解に基づいて行動し、成長のために進んで学ぼうとする力

課題対応能力

課題を発見・分析し、適切な計画を立てて、解決することができる力

キャリアプランニング能力

様々な情報を適切に活用しながら、主体的に判断して将来を設計していく力

特色ある教科・活動

「コミュニケーション能力」の育成 
「多様な人々との協働」の促進 
「アウトプット」の重視

産業社会と人間

人間関係づくり、社会的・職業的自立支援教育プログラム

人間と社会

共生社会、主権者教育

リテラシー

論理言語力の育成

総合的な探究の時間

年次グループ研究、3 年次個人研究

ボランティア活動

地域と連携したボランティア活動

インターンシップ

企業等と連携したインターンシップの実施

特色の画像