硬式野球部

~一緒に杉並高校野球部の歴史を作りませんか~

○杉並高校硬式野球部は令和5年の西東京大会でベスト16まで進出しました。まだまだ未熟ではありますが、確実に毎年力をつけてきており、さらなる発展を目指して日々熱心に活動しています。都立高校の中ではグラウンドが広く、練習試合を行うことができる恵まれた環境であり、ウエイトルームなどの設備や指導できるスタッフもそろっていて、3年間思い切って高校野球ができる環境が整っています。部員不足で苦労している学校が多い中、59名の部員がこの野球部に所属(令和6年5月現在)しており、練習試合もできる限りA・B2展開するなど競争と工夫をしながら活動しています。大会には吹奏楽部が応援に来てくれてすごく盛り上がりますし、感動できます。保護者の方々やOBの方々、地域の方々もあたたかく見守っていただいて、本当に感謝しています。これだけ目一杯活動で来ているのも皆さんの支えがあってこそです。いつも本当にありがとうございます。

こんな素晴らしい杉並高校野球部で一緒に歴史を作っていきませんか?チーム一丸となって、心を1つにし、皆で甲子園を目指しませんか?いつでも見学に来てください。体験入部の参加もお待ちしています。

 

● 指導方針

☆心技体の心を大切にし、1を積み重ねるチーム 応援されるチームを目指す
  ・挨拶や返事、礼儀・姿勢など基本的なことを大切にし、社会で活躍する人間となる
  ・チームで協力し、目標に向かって努力する 何事も全力で
  ・野球ノートの活用 考えを整理し、視野を広げ、様々なことに気付く力をつける
  ・物を大事にし、ごみを拾い、整理整頓をする 学校をリードし、学校の模範であり中心となる
  ・支えてもらっているすべての人に感謝の気持ちを持ち、行動や結果で示す
  ・勉強も全力で取り組み、文武両道を目指す


● 指導スタッフ

小林 研一郎(こばやし けんいちろう)(数学科)

金子 大樹(かねこ ひろき) (保健体育科)

市野 雅也(いちの まさや)(数学科)

広森 健人(ひろもり けんと)(保健体育科)

 

● 情報

部員数(令和6年5月現在)3年14名、2年18名、1年27名の合計59名(マネージャー7名含む)
出身地 杉並13、三鷹4、世田谷9、新宿7、練馬5、中野3、板橋1、小金井3、豊島1、武蔵野4、東村山1、港2、葛飾1、品川1、江東1、狛江1、大田1、国立1 どこからでもアクセス可能。
 硬式経験者20 軟式経験者32  軟式・硬式出身は気にしなくて大丈夫。

 

グラウンド・・・レフト95m以上、センター100m(右中間は115m)、ライト80m、ブルペン4か所。
        ファールゾーンも広く、都内の高校の中では非常に恵まれた環境
トレーニングルーム・・・ウエイトトレーニングを定期的に行っています
バッティングマシン・・・2台完備 毎朝バッティング練習しています。
ボール・・・ティーボール約2500球、マシンボール約500球、ノックボール約500球


練習試合(土日はほとんどが2試合ずつ試合が入ります。)
毎年120試合以上行います。ホーム70%、遠征30%くらいです)B戦も行っています
※球場を使用することもあります・・・八王子市民球場、多摩一本杉球場、駒沢球場など

 

● 令和6年度 体験入部

今年度の体験入部の詳細をお知らせいたします。

第1回  8月22日(木)PM  夏休み
第2回 10月14日(月)PM  スポーツの日
第3回 11月 3日(日)PM  文化の日

受付開始13:30~ 体験開始14:00~
内容 ウォーミングアップ、キャッチボール、トスバッティング、バッティング、ピッチング、ノック
   杉並高校野球部の説明    17:00終了予定
持ち物 スパイクやグラブなど野球に必要な物、水筒やタオルなども。
    保険代として200円受付で払ってもらいます。よろしくお願いします。

体験入部に参加することで、杉並高校野球部良さや雰囲気を感じ取ってもらい、受験校選びの参考にしてもらえると嬉しいです。他校と比較したうえで受験校を決めることをお勧めします。
スポーツ推薦を考えている人は必ず参加してください。
申し込みは電子申請で行います。(昨年は7月5日に受付開始しました。HPをこまめにご確認ください)

見学や相談希望の方は随時受け付けています。遠慮なく問い合わせてください。


→小林研一郎・金子大樹(硬式野球部 顧問)学校(TEL)03-3391-6530