このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

平成30年度 10月

←11月9月→

南多摩トピックまとめ 

 

10月28日(日) 「坊っちゃん科学賞コンテスト」表彰式

 本日、東京理科大学で「第10回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト(高校部門)」の発表会・表彰式が開催されました。

 このコンテストは、高校生を対象にし研究論文を公募し、高校生の意欲に満ちた科学研究を広く奨励し、表彰するものです。本校からは5年科学部の生徒が応募し「入賞」となり、本日の表彰式で賞状と記念品を受け取りました。おめでとうございます。

 このようなコンクールには様々なものがあります。どれも応募しなければ始まりません。ぜひ積極的に取り組んでほしいものです。


表彰

 
 審査委員長の講評

 

 

10月24日(水) 1年生 宿泊研修最終日

 時間通りに起床、朝の準備をして、つどいの広場で、朝のつどいを宿泊している全員で行いました。国旗・所旗の掲揚、挨拶、ラジオ体操、退所の挨拶をしました。国旗掲揚者の挨拶(男女2人)、退所の挨拶(男子1人)を南多摩の生徒がしっかりした内容と言葉で話していました。

 朝食、部屋の片付けの後、そして今日のメインであるトレッキングに向かいます。 昨日見えなかった富士山も今日はよく見えます。 ガイドさんの指示に従って須走5合目から小富士に向かいました。小富士から須走5合目のスタート地点に戻り、次は反対側の方に登りました。 みんなマナーも良くトレッキングを楽しんでいたようです。

 景色の良い休憩地点でみんなでお昼のお弁当を食べました。こんなに富士山がきれいに見えたのは今シーズン初めてのことらしく、ガイドさん達も口々に「富士山が見えて良かったですね。」と言っていました。その後、駐車場に戻り帰路につき、全員、無事に学校まで戻ってきました。


朝のつどい

 
 国旗掲揚者の挨拶


ラジオ体操

 
 退所の挨拶

 
 富士山がクッキリ


須走5合目から小富士へ (1)

 
 須走5合目から小富士へ (2)

 
 5合目の様子


小富士に行く途中

 
 小富士での記念撮影

 
 記念撮影後のガイドさんの説明


須走5合目に戻ってきました

 
 反対側でのトレッキングの様子

 
 昼食風

 

 

10月23日(火) 1年生 宿泊研修スタート

 本日から明日まで、静岡県御殿場市の国立中央青少年交流の家に宿泊して、1年生の宿泊研修が実施されます。

 今朝は、JR中央線の遅延がありましたが、8時40分に160名全員が無事出発しました。

 予定より少し早く青少年交流の家に無事に到着。オリエンテーションで交流の家の方から、交流の家の使い方やマナーについて説明がありました。オリエンテーションの後、クラス毎に記念撮影をして部屋に入りました。その後、オリエンテーションをしたつどいの広場で昼食を食べました。

 午後は、まず、フードハンティングに挑戦しました。フードハンティングでは、自分たちの夕飯のカレー用の食材をハンティングしました。その後、野外炊事です。調理に関して説明を聞き、食器や器具を洗って、調理や火起こしをして、みんな頑張りました。出来上がって、班毎に美味しくいただきました。

 野外炊事の後はナイトハイクになります。時間通りに集合して、ルールと注意事項を説明されました。その後、1班ずつ出発して行きました。暗い道を懐中電灯を班に一つずつ持ち、14のチェックポイントを回るコースです。多くの生徒が怖がって、騒がしく歩いていました。

 この後、入浴・室長会議をして、就寝となります。皆、元気にしています。明日のトレッキングに備えて、今夜はしっかり寝てくれることでしょう。


バス乗車に向かう様子 (1)

 
 バス乗車に向かう様子 (2)

 
 オリエンテーション (1)

 
 オリエンテーション (2)


クラス集合写真(A組)

 
 クラス集合写真(B組)


クラス集合写真(C組)

 
 クラス集合写真(D組)


昼食

 
 フードハンティングの説明 (1)


フードハンティングの説明 (2)

 
 フードハンティングへ出発!


野外炊事の説明を受けて

 
 野外炊事 (1)

 
 野外炊事 (2)


うまく火は起こせるかな?

 
 ここが野外炊事場

 
 おいしくできるかな?


もうすぐ完成!

 
 いただきます!


ナイトハイクの説明

 
 ナイトハイクに出発!

 
 無事、戻ってきました!

 

 

10月18日(木)~19日(金) 3年生 宿泊研修

 18日(木)・19日(金)の2日間、3年生は、TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)での英語活動をメインとした宿泊研修を実施しました。TGGとは、東京都が今年9月に設置した英語村で、1日目は朝9時から夕方6時まで、2日目も朝9時から正午まで、ずっと英語での様々なプログラムを体験しました。本校の生徒はエージェントの方々の働きかけに対するリアクションや前向きに取り組もうとする姿勢などが、今まででbestだというお褒めの言葉をいただきました。

 来年になると、オーストラリアへの研修旅行もあります。ぜひ、今回の経験を活かしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月19日(金) 2・3・5年生 研修旅行最終日

 研修旅行も最終日となりました。大きな事故もなく順調に行程が進んでいます。

 2年生は予定通り、のぞみ232号(15:05京都発)に乗り東京への帰路につきました。
 17:30に東京駅にて解散となりました。


2年生 宿舎の方と

 
 2年生 京都駅にて

 5年生の最終日の行程は、朝食後に部屋の片付け+自習。圧巻の集中力でした。
 自習後はバラエティ番組で活躍するゲストを講師に招き、進路講演会を行いました。
 昼食のあとはクリーン活動。3日間お世話になった施設を掃除しました。
 退所式では、全員で時間を意識すること、思いやりの心をもつこと、あいさつをすることの大切さを振り返り、この施設と環境に感謝しました。
 短い時間でしたが、5期生の団結が深まり、受験などに立ち向かうための集団力を身に付けることができました。
 この経験を、残された学校生活に役立てていきたいです。
 16:45に学校に到着し、解散となりました。


5年生 自習の様子

 
 5年生 進路講演会の様子

 
 5年生 退所式の様子

 

 

10月18日(木) 2・5年生 研修旅行2日目、3年生 研修旅行スタート

 2年生、5年生は研修旅行2日目が始まりました。(10/19 写真を追加、10/22 5年生の写真の説明を追加)

 3年生は遅刻者なく集合し、TGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)へ向けて出発しました。


2年生 宿舎のテラスにて (1)

 
 2年生 宿舎のテラスにて (2)

 
 2年生 朝食風景


2年生 体験学習へ出発

 
 2年生 富本銭づくり体験

 
 2年生 万葉文化公園にて


2年生 遺物修復体験

 
 2年生 古墳めぐり

 
 2年生 八雲琴演奏体験


2年生 万葉古代衣装着用体験

 
 2年生 古代蹴鞠体験

 
 2年生 海獣葡萄鏡づくり体験

   
2年生 竹細工づくり体験 (1)   

 
 2年生 竹細工づくり体験 (2)


5年生 プレゼンテーションコンテスト
クラス代表と講師の方々

 
 5年生 優勝チームの
 プレゼンテーション

 
 5年生 学年レクリエーションの様子
  

 

 

10月17日(水) 2・5年生 研修旅行スタート

 2年生と5年生が本日より2泊3日で研修旅行に出発しました。

 2年生は遅刻者もなく予定通り出発し、無事に一日の行程を終了しました。


2年生 朝の東京駅にて (1)

 
 2年生 朝の東京駅にて (2)


2年生 明日香村の開村式 (1)

 
 2年生 明日香村の開村式 (2)

 5年生も無事に宿舎に到着しました。初日は富士山トレッキング、木登り体験、植樹体験などの体験活動を行いました。 また、夕べの集いでは他校との交流を図りました。(10/18 5年生の写真を追加、10/22 5年生の写真の説明を追加)


5年生 行きのバスから

 
 5年生 宿舎到着

 
 5年生 入所式


5年生 植樹体験 (1)

 
 5年生 植樹体験 (2)

 
 5年生 植樹体験 (3)


5年生 富士山御殿場口
 

 
 5年生 ツリーイング(木登り)体験
  

 
 5年生 キャンプファイヤーで
 盛り上がり

 

 

10月13日(土) 祝! 陸上競技部 全国大会で7位入賞!

 本日、ジュニアオリンピック陸上競技大会が日産スタジアム(横浜市)で開催され、陸上競技部3年生の生徒が、区分Bの女子100mで決勝まで勝ち進み、第7位に入賞しました。ジュニアオリンピックでの入賞は、本校開校以来、初めてのこととなります。おめでとうございます。

 詳しくは、陸上競技部活動報告をご覧ください。(10/29更新)

 

 

 

 

10月13日(土) 第2回募集要項説明会 開催

 本日、午後2時15分より今年度の第2回募集要項説明会を開催しました。636名(第1回との合計1056名)の参加をいただき、誠にありがとうございました。前回より会場を体育館に移し、内容も卒業生や卒業生保護者からの話も含め盛沢山の説明会でした。

 「平成31年度東京都立南多摩中等教育学校生徒募集要項」はこちらからダウンロードしてください。

 

 

 

10月12日(金) 4年生 講演会「立ち上がる選択」

 本日、4年生の生徒を対象に講演会を行いました。講師は、東京都人権プラザから紹介いただいたフォトジャーナリスト 大藪順子氏。内容は「性暴力の実態を知り、自分ができることを考える。自分を大切にするとともに他人の大切さを認める。」というものでした。

 生徒たちは、とてもよく聞いていました。以下に生徒の感想を紹介します。

  • 深い内容だった。講師の方は辛い体験だったと思うし、私たちにも起こりうるかもしれないから、自分には関係ないと決めつけないで考えていきたい。
  • 性犯罪に関してあまり深く知らず、様々な被害者がいるということを知って、もっと色々な人が現状を理解すべきだと思った。
  • とても重い話を聞いたなあと思った。人権は大切だなと思った。また、アメリカと日本で色々と違いがあるということにも驚きだった。あまりこういう話を聞く機会がないので、とても貴重な話を聞くことができ、ためになったと思った。ちゃんと人を尊重しながら生きていきたい。

 今後、前期課程の生徒にも講演会を企画し、正しい「性」に対する理解を深め、人権尊重の精神を育んでまいります。

 

 

 

10月 5日(金) 祝! 薙刀部 国体で3位入賞!

 本日、福井国体のなぎなた競技の少年女子・演技競技が福井県鯖江市で開催され、薙刀部5年生の須田優花選手を含む東京都代表が3位に入賞しました。薙刀部の国体出場は、2年連続2回目、入賞は初めてとなります。おめでとうございます。

 詳しくは、薙刀部活動報告をご覧ください。(10/12更新)

 

 

10月 3日(水) 3年生 科学的検証活動 中間発表

 本日の3・4限、3年生は「科学的検証活動」の中間発表を実施しました。3年生の「総合的な学習の時間」では、4月から「科学的検証活動」に取組み、7月に科学調査を実施し、本日、クラスごとの中間発表となりました。

 どの班もプレゼンテーションソフトを利用した発表をしました。論理的な内容だった班もあれば、まだまだ不十分と感じられる班もありました。今日の発表では、発表を聞いた生徒や教員が、全ての班に対して「評価シート」を記入しました。これは、今後、各班に渡して、生徒の検証活動に反映させていきます。

 今日の中間発表を参考に、来月、首都大学東京へ訪問した際に発表する班を決定します。また、来月には第2回の科学調査を実施し、さらに探究の内容を深めていきます。

〒192-8562 東京都八王子市明神町4-20-1
電話 : 042-656-7030 ファクシミリ : 042-642-2195
E-mail : S8000803@section.metro.tokyo.jp