
進路ガイダンスを実施しました
3月22日(水)に第一学年を対象に進路ガイダンスを実施しました。大学受験向けの講演では、部活動後も毎日勉強する習慣を身につけてほしい、学費が安い国公立ならば4から5科目受験が必要になるというお話でした.。一方、就職希望者向けの講演では、高校とハローワークが連携し求人票を見て一社ずつ受験するので複数から選ぶことはできない、コミュニケーション力や基礎学力だけでなくそもそも時間厳守、健康管理、目上の方への言葉づかいといった生活態度まで評価対象になるので、やはり普段から進路を意識して学校生活を過ごさねばならない、といったお話でした。第二部では、分科会に分かれ、文系や理系の大学受験、公務員受験、外語や観光や製菓といった専門学校といった志望先に合わせた紹介がありました。
