ニュース
2022/11/08 行事
笑顔にするプロジェクトを行いました。
スポーツ体験を通じて、チェレンジする心、協調性、多様性を学びスポーツに親しむ心を育む一環として、本校では体育館においてHADO体験を行いました。
HADOとは
「HADO」は頭にヘッドマウントディスプレイ、腕にアームセンサーを装着して楽しむARスポーツです。自らの手でエナジーボールやシールドを発動させ、フィールドを自由に移動し、仲間と連携しながら対戦を楽しみます。
日本発のARスポーツ「HADO」は世界中に広まっており、現在39カ国以上の国々でプレイができます。世界で350万人以上の人が「HADO」を体験しており、その競技人口は日に日に増加しています。