校章

東京都立狛江高等学校

栄養講習会

2025/06/25

こんにちは!サッカー部です⚽
本日は日頃から本校をサポートして頂いている株式会社Care Riseさんによる「栄養講習会」を1年生対象に実施していただきました。

ご飯を沢山食べる。
お肉、お魚を沢山食べる。
バランスの良い食事を摂る。
抽象的にはわかっていることも、具体的に何がどれくらい必要なのか?
食事の具体的な量や睡眠の時間など、
基礎的な部分から丁寧に指導していいただき、まずは「自分を知る」というスタート地点に立てたのではないでしょうか。
IMG_6974.JPG
▲講習会の様子

ここから先は、インプットした知識に対して、自分ができるとを「決定」し、継続的に「実践」することが大切です!
(知識をインプットしただけでは何も意味がない!!)

IMG_6975.JPG
▲ワークに取り組む様子

株式会社Normさんに血液検査もして頂き、
身体の疲労度、タンパク質の摂取量、糖質の摂取量、鉄分の摂取量等を数値化して、身体の栄養素を可視化しました。
血液検査から把握したことと今回の講習会で学んだことをリンクさせ、実践していってくれることを期待します!

鉄分が不足すると、血液中の酸素が不足する為、走りたくても走れない、そんな状態になってしまいます。
そういう選手にいくら走ることを要求しても無理なものは無理なのです。
ではどうすれば走れるようになるのか?
食事の中で鉄分を多く摂る意識を持つことです。
体内の血液は約4カ月で入れ替わると言われています。
食事のコーチは“お母さん(お父さん)”です!
保護者の方も栄養意識を高めることで子供たちのパフォーマンスは必ず変化していくと確信しています!
学校・家庭と連携して様々な面で生徒のサポートをしていただけると嬉しいです。
ご参加頂きました保護者の皆様、ありがとうございました!!
引き続き宜しくお願いいたします!!